カーライフ調査2024
2024-08-30 10:47:20

2024年カーライフ調査:ドライブレコーダー搭載率が過半数を超えた理由とは?

2024年カーライフ実態調査の最新結果



2024年7月、ソニー損害保険株式会社が実施した「全国カーライフ実態調査」が発表されました。この調査は、自家用車を所有し、月に1回以上運転する18歳から59歳の男女1,000名を対象に行われ、運転に関する不安や安全運転支援機能についての意識が浮き彫りとなりました。

ドライブレコーダーの重要性


調査によれば、ドライブレコーダーの搭載率は51.9%に達し、初めて半数を超えました。ドライブレコーダーは自動車事故の瞬間を記録する装置で、特にあおり運転や踏み間違い事故のリスクが高まる中、その必要性が認識されていることが伺えます。

自動車運転時の恐怖感


回答者に最近運転中に感じた恐怖について尋ねたところ、最も多い意見は「あおり運転による事故」で46.3%、次に「高齢者との事故」が46.0%、そして「ブレーキとアクセルの踏み間違い」が45.9%でした。これらの結果は、社会情勢やニュースに影響されていると考えられます。

安全運転支援機能の普及


ドライブレコーダー以外の安全運転支援機能の搭載状況も興味深い結果があり、定速走行・車間距離制御装置(ACC)の搭載率は31.6%と昨年から3.4ポイント上昇しました。この数値はドライバーの運転負担軽減につながるため、今後も伸び続けることが期待されます。

調査結果では、ドライブレコーダー選びの際に重視されるポイントも明確になりました。最多の回答は「価格」で49.9%、次に「画質が良い」が38.3%でした。これにより、ドライブレコーダー選びが価格主義になっていることが分かります。

ドライブレコーダーの平均価格


実際に運転している車に搭載されるドライブレコーダーの平均価格は26,576円であり、選択者のうち多くは10,000円から30,000円の範囲で購入しています。これは、手頃な価格で高性能な機器が市場に流通し始めたことを示しています。

車の安全運転への意識


この調査は、ドライブレコーダーや各種安全機能の搭載が進む一方で、ドライバーが感じる不安も多いことを示しています。特に、あおり運転や踏み間違いといった事故が世間で事例として報じられることが、運転時の恐怖感に影響を及ぼしています。また、ACCの搭載率の上昇は、運転者が如何に運転支援の必要性を理解しているかを物語っています。

これらの結果を踏まえ、日常の運転において安全対策を強化することが必要です。今後もカーライフの実態を日々把握し、より安全な運転環境を築いていくことが求められます。

調査の詳細な内容は、こちらのリンクから確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
ソニー損害保険株式会社
住所
東京都大田区蒲田5-37-1アロマスクエア11F
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。