株式会社KURUKURUが提供するサマーインターンシップ
株式会社KURUKURU(本社:東京都中央区銀座)は、2027年卒業予定の学生対象に、サマーインターンシップ「創る・届けるD2Cブランドワークショップ」のエントリー受付を開始しました。このプログラムでは、同社が運営するD2Cブランド(例: GOKUMINやMAIMO、Ur.Salonなど)の開発から運営に至るまでのプロセスを実際に体験できます。
プログラムは5日間にわたり、チーム制でのワーク形式で進行し、参加者は実際に商品企画やネーミング、プロモーション設計、顧客サポートと広報活動を含む一連の流れを学ぶ機会が与えられます。会場は、GINZA SIX内のWeWorkオフィスであり、非常に魅力的なロケーションです。
インターンシップの詳細
開催情報
- - プログラム名: 創る・届けるD2Cブランドワークショップ
- - 開催日程: 2025年8月19日(月)〜8月23日(金)
- - 場所: WeWork GINZA SIX(東京都中央区銀座6-10-1 13F)
- - 実施日数: 5日間
- - 参加人数: 10~30名(応募状況によっては増枠の可能性あり)
- - 選考方法: エントリーシートによる書類選考
- - 応募締切: 2025年7月25日(金)
詳細・エントリーはこちら
研修内容
プログラム内容は、1日目から5日目までしっかりと組まれています。
- - Day 1: オフィスツアー・企業文化の理解
- - Day 2: 顧客ペルソナ設計及び商品企画
- - Day 3: 商品のネーミングと宣伝戦略
- - Day 4: 顧客サポート設計及びプレスリリース作成
- - Day 5: 役員を交えた最終プレゼンテーションとフィードバック
このプログラムの内容やスケジュールは、企業の事情により変更されることがあります。十分な柔軟性を持ちながら学びを進めることが求められます。
こんな方におすすめ
このインターンシップは、以下のような方々に対して非常に適しています:
- - 自らのアイデアで商品を製作してみたい
- - ブランドがいかに立ち上がり、成長し、広がっていくかを学びたい
- - マーケティングや広告だけでなく、商品企画や広報、顧客サービス、物流などの全体の流れに興味がある
KURUKURUは、「ブランドを創り、育て、世界に新しい価値をもたらす」という理念のもと、D2C領域で成功を収めた多くのブランドを手がけてきました。このインターンシップでは、その実際の「ブランドクリエイション」の現場に参加し、リアルなビジネス環境を体験することができます。
体験の価値
模擬体験では得られないような「手触り感」と「推進力」を学ぶことができ、将来ブランド開発や事業創造に携わりたい方、またはグローバルな環境で活躍したい方には、非常に価値のある5日間となるでしょう。
代表者のメッセージ
KURUKURUの代表関沢康寛氏は、「KURUKURUの強みは、全社が一丸となってブランドを創り、届けるスピード感にあります。本インターンでは、学生の皆さんにその“現場”を体験してもらい、実務を通じた気づきと自信を持ち帰ってほしい」と述べています。
KURUKURUは「ひとが、つくる。ひとへ、つくる。」をモットーに、心を込めて製作し届ける企業です。