グループ展『生きてる私たち』が渋谷で開催
2024年12月13日(金)から22日(日)まで、東京都渋谷区のelephant studioにおいて、アートプロジェクトコレクティブWATOWA GALLERYが企画したグループ展『生きてる私たち』が開催されます。この展覧会は、アーティスト「かせきさいだぁ」がセレクトした多様なメンバーが参加し、彼らの作品やアート界での活動を通じて、我々の「生きる文化」を再認識させる機会となります。
展覧会の概要
- - 会期:2024年12月13日(金)~22日(日)
月・水・木・金:13:00~20:00(火曜は休廊)、
土・日:12:00~19:00
- - 会場:elephant studio 1F(東京都渋谷区渋谷2-7-4)
- - 入場料:無料
- - 参加アーティスト:かせきさいだぁ、伊藤桂司、根本敬、よしまるしん、小田島等、スージー甘金、中村幸子、水道橋博士
オープニングパーティー
特に目を引くのは、12月14日(土)に開催されるオープニングパーティーです。このイベントは17:00から20:00まで行われ、参加アーティストが出席し、来場者と直接交流できる場となります。
参加作家について
今回の展覧会には、80年代から90年代にかけて活躍したアーティストたちが集結しています。たとえば、伊藤桂司さん、根本敬さん、スージー甘金さん、中村幸子さんなど、彼らはそれぞれの分野で新しい潮流を打ち立ててきた巨星たちです。また、水道橋博士氏は特別ゲストとして参加。「社会彫刻」と呼ばれる活動を通じて、コメディとアートを融合させた独自の視点を提供しています。
かせきさいだぁと小田島等のキュレーションによって、多様なアート表現のスタイルが融合され、観覧者には一貫したメッセージが届けられます。彼らはそれぞれ異なるバックグラウンドを持ちながらも、東京という街で共に育んできた創造的な「兄弟姉妹」のような存在です。
展覧会のテーマ
「生きてる私たち」というタイトルには、アートを通じてこの時代の文化の在り方を問い直し、アートの役割を再考する意味が込められています。アートは単なる商品ではなく、人々の生活に深く関わるものであり、その社会的な意味を考えるきっかけとなるでしょう。
WATOWA GALLERYの活動
WATOWA GALLERYは、現代日本のストリートカルチャーやアートの新たな形を提示することで、市場の活性化を目指しています。この展覧会を通じて、アートがより身近で親しみやすいものであることを示し、参加アーティストと観覧者の新たな「交流」を生み出すことを目的としています。
まとめ
『生きてる私たち』展は、アートを愛するすべての人にとって魅力的な経験となることでしょう。入場は無料ですので、ぜひ多様なアート表現を体感し、参加アーティストたちとの交流を楽しんでください。