HADA 溶接工場発の新たな家具ブランド
ブランドの魅力
「HADA(ハダ)」は、質感にこだわった家具を提供するブランドです。職人が長年にわたって培った技術を活かし、鉄という素材の奥深さを体験できる商品を展開しています。HADAは、ただの家具ではなく、触れた時に感じる「肌感覚」を大切にしており、素材の持つ豊かな質感を通じて、使用する人に特別な体験を提供します。
新作ラインナップ
HADA STOOL
「HADA STOOL」は、木や石、革の異なる座面に、クリア塗装や黒塗装、真鍮のフレームを組み合わせたユニークなスツールです。長田工業所が誇る高度な溶接技術により、見た目だけでなく、触覚にもしっかり訴えかけるデザインが実現されています。スタッキング時にも美しいフォルムを保ち、使い勝手を考えた設計が魅力的です。
HADA DESK
「HADA DESK」は、杉の天板と、同様に選べる3種類の脚部が特徴の机です。溶接の個性が光る脚部が、天然杉の深い色合いと絡み合い、どんな空間にもマッチするデザインとなっています。アートを感じる木製の天板が、使う人に心地よさをもたらします。
素材の選択肢
座面の種類
1.
杉 - 自然の温もりを感じさせる素材。
2.
越前青石 - 福井産の美しい石。
3.
大理石 - 高級感を演出する質感。
4.
革 - オシャレで柔らかい手触り。
フレームの種類
1.
クリア塗装鉄 - 鉄本来の美しさ。
2.
黒塗装鉄 - 気品漂う妖艶さ。
3.
真鍮 - 華やかで明るい印象。
これらの素材は、スツールやデスクのデザインにおいて、単に機能を満たすだけでなく、視覚と触覚で楽しむことができるよう工夫されています。
組み立てとデザイン
スツールやデスクは、職人による丁寧な溶接が施されており、その跡を残すことで、工業的な美しさと温もりを両立しています。使用する素材とのつながりを大切にし、感触や肌触りを日常生活の中で存分に楽しめるようデザインされています。
また、HADAの製品は、スタッキング可能な設計が施されており、効率的に収納できるだけでなく、シンプルで美しい見た目を維持します。オフィスだけでなく、家庭でも使えるスタイリッシュな家具として注目されています。
HADAの今後と「工場マルシェ」
HADAの製品は今後も進化を続ける予定で、全国各地で開催されるイベントにも参加しています。特に「工場マルシェ」では、他の町工場と協力し、幅広い技術と製品を紹介する場として活躍しています。これは、地域の伝統工芸を推進し、地元の職人たちが集まり交流する貴重な機会でもあります。
詳細と購入方法
HADAの製品に関する詳細は、公式サイトでご確認いただけます。自分だけのこだわりの素材で、日常に特別な空間を取り入れてみてはいかがでしょうか。
- - HADA STOOL: 直販価格は¥80,000〜¥325,000(税抜)
- - HADA DESK: 直販価格は¥191,000(税抜)/ ¥169,000(天板ハーフ・税抜)
お問い合わせ
製作・販売元: 株式会社 長田工業所
所在地: 福井県坂井市春江町西長田41-1-1
電話: 0776-72-1164
長田工業所公式サイト
関連サイト
HADAの家具で、日常に素材の豊かさを取り入れ、特別な時間をお楽しみください。これからの生活に彩りを添えるアイテムとして、ぜひ注目してください。