大手口コミサイトの信用度調査の結果
近年、オンラインショッピングや飲食店選びの際に多くの人が利用している口コミサイト。今回は、Amazon、楽天、食べログ、@cosme、じゃらんの5つのサービスについて、ユーザーの信頼度を調査した結果をお伝えします。
調査概要
この調査は、2018年11月15日から17日の間に実施され、各サービスを頻繁に利用しているユーザー500名ずつを対象としました。調査方法はWebアンケートを用い、株式会社クラウドワークスによって実施されました。
Amazonに対する信頼度
調査結果によれば、Amazonを信用しているという回答は70%で、逆に信用していないという層は30%でした。では、信頼性が低いと感じる理由は何でしょうか。
Amazonの口コミを信用していない人の意見
- - 「買ったことがないのにレビューを投稿している人が多く見受けられる」
- - 「発売直後の知名度の低い商品に集中して高評価が多くついていることがあり、違和感を覚える」
- - 「レビューを行ったユーザーの過去の投稿を調べると、全て★5という評価しかないレビュワーがいて信頼できない」
- - 「★5のレビューの中には、具体的な情報がまったくないものもあり、内容が薄い」
このように、Amazonの口コミに懐疑的な人々は多く、その原因には明確な理由があります。
他のサービスに対する評価
調査ではAmazon以外のサービスについても調査が行われました。楽天、食べログ、@cosme、じゃらんといった各サイトについてのユーザーの意見や評価は、Amazonに比べてどのように異なっているのでしょうか。
例えば、楽天では商品の選択肢の豊富さやポイント制度の充実度が評価されていますが、同時に評価のバラつきに対する不安も散見されました。食べログに関しては、必ずしもその評価が店舗の実態を反映していないという意見があり、飲食店を選ぶ際の参考としては注意が必要です。
@cosmeでは、美容製品の口コミが多く寄せられていますが、商品の本来の効果が過大評価されやすいという指摘もありました。さらに、じゃらんでは宿泊施設のレビューが多岐にわたる情報を提供していますが、実際の体験とは異なるレビューが多いとの意見があり、注意が必要です。
口コミの正しい活用法
口コミを参考にする際は、その内容を慎重に見極めることが大切です。具体的な情報や背景を確認することで、より信頼できる情報を得ることができます。また、過去のレビューもチェックすることで、そのレビュワーの信憑性を判断する材料にもなります。
詳しいアンケート結果や、各口コミサイトの信頼度の比較については、
クチコミクスのページをご覧ください。
まとめ
この調査を通じて、口コミサイトは便利である一方、一つの情報源としてそのまま信じ込むのではなく、適切に活用することの重要性が浮き彫りになりました。商品やサービスを選ぶ際には、複数の情報をもとにした判断を心掛けることが、満足度を高めるための鍵となるでしょう。