「Mikan Mania」の魅力
2024-09-04 09:22:44

最大162種類の魅力を持つ和歌山有田の柑橘を楽しむ定期便「Mikan Mania」

最大162種類の新しい柑橘を楽しむ定期便「Mikan Mania」



和歌山県有田から直接届く「Mikan Mania」は、最大162種類の柑橘類を毎月お届けする新たな食体験です。2024年9月4日(水)午前9時より、先行予約販売が始まります。このサービスは、地元農家の支援と、持続可能な農業の実現を目指す株式会社Farmer’s Managerが手掛けています。代表の吉田亮氏は、退職後に故郷に戻り、農家を応援するビジネスをスタートしました。

開発の背景と誕生秘話


「Mikan Mania」の誕生には、吉田氏の強い想いがあります。20年の会社勤めを経て、故郷である和歌山県有田に帰り、地元のみかん農家の支援をしたいとの情熱から、彼はこのプロジェクトを始めました。昨年の先行販売では、82種類の柑橘を取り扱い、214人の方に応援いただきました。その成功を受けて、162種類へと大幅に拡充された今回のプロジェクトは、さらなる可能性を秘めています。

江戸時代の食文化と今の想い


江戸時代に、和歌山のかんきつ類が全国に広まった歴史があります。当時の海運業者、紀伊國屋文左衛門の業績や、冬にこたつでみかんを食べる日本の文化は今でも根強いものです。しかし、最近の温州みかんの消費は最盛期の1/5と急激に減少しており、次世代にその文化を伝え続けることが重要です。2025年の大阪万博を機に、和歌山の魅力を世界に発信したいという願いも込められています。

特別なパッケージデザイン


毎月お届けする柑橘類とともに、江戸時代の名所を描いたオリジナルポストカードが同封されます。このポストカードは、和歌山や有田を訪れるきっかけになればと考えられています。実際に何が届くかは届いてからのお楽しみです!

多様な柑橘類の魅力をお届け


「Mikan Mania」では、温州みかんだけでも41種類、中晩柑や香酸柑橘を合わせると最大162種類の柑橘を食べ比べられます。一つの地域からこれほど多様な種類が生産されていることは、まさに有田ならではの魅力です。私たちは、それぞれの柑橘の個性を知っていただき、その農家を応援する形を作りたいと考えています。

健康への配慮


みかんは栄養成分が豊富で、毎月の定期便を通じて健康的な食習慣を育むお手伝いをします。新鮮なみかんを収穫後1~2日以内に発送し、産地直送でお届けするため、その美味しさをダイレクトに楽しんでいただけます。

賞の受賞


「Mikan Mania」は、ソーシャルプロダクツ・アワード2024でソーシャルプロダクツ賞を受賞しました。審査員からは、その独自の流通形態と地域資源を活かした新しい提案が高く評価されています。この取り組みが観光促進に貢献することも期待されています。

まとめ


2024年9月4日(水)からスタートする「Mikan Mania」の定期便は、最大162種類の果物を通じて、和歌山県有田の魅力を存分に引き出すプロジェクトです。様々な柑橘との出会いを通じて、あなたの日常を彩る特別な体験が待っています。通販サイトでの予約もぜひごチェックください。詳細はこちらからご覧いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

会社情報

会社名
株式会社Farmer's Manager
住所
有田市宮原町滝143‐2
電話番号
080-4895-3794

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。