海運脱炭素化の挑戦
2021-05-20 17:20:15
航海の未来を変える!ガイアクリーンアクションによる海運脱炭素化の挑戦
ガイアクリーンアクションとは
近年、地球温暖化が深刻な問題として浮上する中、さまざまな産業が脱炭素化に向けた取り組みを加速しています。その中でも、海運業界は二酸化炭素(CO2)の排出において大きな影響を与える存在であり、脱炭素化への道筋が重要視されています。そこで登場したのが、Marindows社と古野電気が共同で立ち上げた「ガイアクリーンアクション」です。このプロジェクトは、2040年までに海運業界における完全な脱炭素化を目指すものです。
背景と目的
国土交通省のデータによれば、船舶はドイツ一国分に匹敵する膨大なCO2を排出しています。この現状を打破し、地球環境を守るためには、海運業界が果たすべき役割が大きいといえます。ガイアクリーンアクションは、こうした背景から生まれ、企業だけでなく、地球と人類の未来に貢献することを目指しています。
目指すべき数値目標
具体的な取り組みとして、2022年には「ガイアクリーナー」がリリースされました。これにより、既存の船舶からのCO2排出量を2030年までに50%削減、さらに2040年までには完全に脱炭素化することを目指します。
ガイアクリーナーの特性
ガイアクリーナーは、既存技術や機器の利用を前提とし、革新的なアイデアをもとに開発されたソリューションです。具体的には次の3つの特徴があります。
1. 既存技術・機器の適用: 最新技術を即座に活用し、現行の船舶に適用できることが特徴です。
2. 進化の可能性: デジタルベースのため、技術進化やニーズに応じて容易に拡張可能です。
3. ユーザーからのフィードバック: 利用者が増えれば増えるほど、より精度が高まり、経済的なメリットも向上します。
CO2排出量の可視化
ガイアクリーナーには、リアルタイムでCO2排出量と削減量を算出し、可視化する機能があります。国際基準であるGHGプロトコルに基づき、排出量の管理が可能になります。
レポートと価値化
環境への配慮が高まる中、所有する船舶のCO2排出量を第三者に公開するためのレポート作成も行います。さらに、削減したCO2の価値化も図り、排出権取引や炭素税などに対応可能とします。
日本から世界へ
現在、日本国内には約5,000隻の内航船が運航されていますが、アジア地域全体では20,000隻を超える内航船が存在しています。これらを通じて、海洋国家日本から発信し、世界各国へ脱炭素の波を広げることが求められています。
これからの展望
ガイアクリーナーのサービスは2022年7月からベータ版の提供が開始され、さらなる進化が期待されています。Marindows社と古野電気は、パートナー企業とともに、海運業界の脱炭素化を促進し、持続可能な未来を実現するために努力を続けています。
まとめ
ガイアクリーンアクションは、海運業界の脱炭素化に向けた革新的な取り組みであり、日本から世界への発信となる重要なプロジェクトです。これからの展開にも注目が集まります。
会社情報
- 会社名
-
Marindows株式会社
- 住所
- 東京都中央区八重洲2丁目1−1YANMAR TOKYO 12階
- 電話番号
-