中学校の情報教育
2025-01-08 14:24:21

大学入試共通テストに向けた中学校の情報教育の重要性と今後の課題

大学入試共通テストに向けた中学校での情報教育の重要性



2025年1月に実施される大学入学共通テストに「情報科目」が新たに設けられることを受け、教育界での注目が集まっています。これに先立ち、プログラミング教育サービスを提供するライフイズテック株式会社が主催するオンラインセミナーが開催されます。このセミナーでは、中学校の情報教育の役割や必要性について深く掘り下げる予定です。

セミナーの概要


これまでの学習指導要領では、小学校から高校に至るまでの情報教育が大幅に拡充され、「情報活用能力の向上」が主な目的とされています。この流れの中で中学校の情報教育は、特に小学校での基礎的なプログラミング学習を発展させ、高校での「情報Ⅰ」に繋ぐ重要な接続点となることが期待されています。

このセミナーには、前文部科学省の教科調査官であり、現在白鷗大学の教授である上野耕史氏、と京都精華大学の教授で同じく元文科省の鹿野利春氏がゲストスピーカーとして登壇します。彼らは共通テストの出題傾向を分析し、中学校における情報教育の重要性と今後の方向性について議論を展開します。また、各自治体の教育委員会からの実践事例も紹介され、具体的な情報教育の取り組みが共有されます。

参加者のメリット


教育委員会や学校関係者にとって、このセミナーは2025年以降の教育計画を立案する上で貴重な情報源となります。特に、情報教育の「小・中・高の学びの接続」という視点から、教育現場の課題や実践における工夫について意見を交わす場は非常に重要です。

セミナーの詳細


  • - 日時:2025年2月3日(月)10:00-11:00
  • - 形式:オンライン(Zoomウェビナー)
  • - 対象:教育委員会・学校関係者
  • - 参加料金:無料

講師陣は、教育行政の専門家であり、特に情報教育において豊富な経験を有する専門家です。参加者は、彼らから直接学び、意見交換する貴重な機会を得ることができます。

未来の情報教育


ライフイズテックは、中高生の可能性を最大限に引き出すことを目指しており、2011年から始めたプログラミング教育キャンプや、現在全国で導入されているクラウド教材「Life is Tech ! Lesson」を通じて、多くの教育機関との連携を深めています。これにより、次世代のデジタル人材育成に貢献し続けています。

このオンラインセミナーを通じて、多くの教育関係者に情報教育の重要性を再認識してもらうと同時に、共通テストに向けた制度やカリキュラムの整備が期待されます。是非、セミナーに参加し、今後の教育のあり方を共に考えていきましょう。


画像1

会社情報

会社名
ライフイズテック株式会社
住所
東京都港区南麻布2-12-3南麻布ビル1F
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。