インド人材活用セミナー:ITから介護まで、即戦力獲得の秘訣!
株式会社学研ホールディングスグループの株式会社TOASUは、2024年12月10日に「『IT』から『介護』『サービス業』まで!いま注目の「インド人材」即戦力化セミナー~日本企業にイノベーションを起こす!失敗しないための外国人材採用・育成事例~」を開催します。
少子高齢化が加速する日本において、外国人材の活用は喫緊の課題です。しかし、採用基準や日本語教育、現場受け入れ体制など、多くの企業が外国人材理解に苦労しています。
本セミナーでは、世界経済の中心として急成長を続けるインドに焦点を当て、現地で人材紹介事業を展開する株式会社NAVISの代表が、インド人材の技術力と適応力を活かした採用・育成のポイントを解説します。
さらに、学研グループのTOASUが提供する、特定技能外国人向けの日本語教育を含む月額定額の育成サービスも紹介。
セミナーの3つの特徴
1.
外国人材採用トレンドと最新インド事情
2.
インド人材の魅力と業界別最新活躍事例
3.
受入れ側の課題と教育について
こんな方におすすめ
- - 人事・人材育成担当者
- - 管理職の方
- - 外国人材に関心のある企業
- - 外国人材採用・育成を検討している企業
開催概要
- - 開催日時: 2024年12月10日(火)15:00~16:10
- - 会場: WEBセミナー(オンライン)
- - 講師:
- NAVIS Human Resource Pvt. Ltd. CEO 鴛渕貴子氏
- 株式会社学研ホールディングスグローバル戦略室 三隅花氏
プログラム
- - 15:00~15:05 導入挨拶
- - 15:05~15:50 基調講演
- ① インド市場の最新動向
- ② インド人材の特徴
- ③ 活躍事例1 サービス業人材
- ④ 活躍事例2 ITエンジニア
- ⑤ 日本における外国人の雇用の必要性と受入れ施策
- - 15:50~16:00 質疑応答
- - 16:00~16:10 サービス紹介
登壇講師紹介
鴛渕 貴子(おしぶち たかこ)
NAVIS Human Resource Pvt. Ltd. CEO
- - 千葉県出身、インド在住12年目
- - 武蔵野美術大学卒業
- - 2008年 東京でマーケティング会社設立
- - 2012年 インド・ベンガルールに移住し、同地でマーケティング会社PEBBLE BRANDING Pvt.Ltdを設立
- - 2020年 NAVIS Human Resources CEOに就任
三隅 花(みすみ はな)
株式会社学研ホールディングス グローバル戦略室 マネージャー
- - アパレル企業の中国店舗展開マネージャーとして中国渡航
- - 帰国後スタートアップ企業にてインバウンド対応専門の外国人材派遣会社の立ち上げ
- - 大手教育企業にて日本語教育・就活教育を中心とした外国人教育研修事業の立ち上げ
- - 2023年 株式会社TOASU入社
- - 2024年から親会社の学研ホールディングスに出向し、学研グループにおける外国人就労支援事業のリーダーとして活躍
株式会社NAVIS Human Resource Pvt. Ltd.
- - インドの若者をメインターゲットに、現地で語学と専門スキル研修を実施
- - 育成された人材を、日本やドイツの病院・介護施設、空港業界、輸送業界などサービス業を中心に紹介
- - 優秀なインド人材を日本の企業とマッチングし、両国をつなぐ
株式会社TOASU
- - 研修サービス事業
- - 組織開発事業
- - コンサルティング事業
- - 外国人就労支援事業
- - コンテンツ受託事業
- - ASUBeTO(LMS)事業
株式会社学研ホールディングス
- - 教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
- - 教育分野:学研教室、学習教材などの出版・コンテンツ事業、教科書・保育用品など
- - 医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、認知症グループホーム事業、保育園・学童など
- - グローバル:150か国以上で活動・事業展開
お申し込み
セミナーへの参加申し込みは、下記のフォームからお願いいたします。
セミナー申し込みフォーム
(申し込み期限:2024年12月10日(火)14:00まで)
まとめ
本セミナーは、インド人材を採用・育成したいと考えている企業にとって、貴重な情報が得られる絶好の機会です。ぜひご参加ください。