三和建設の「ゼネコンがつくったしおゼリー」が売上記録を更新
2024年の夏は異例の高温が続き、熱中症への警戒が一段と高まりました。この影響で、三和建設株式会社が提供する熱中症予防ゼリー「ゼネコンがつくったしおゼリー」が大ヒットし、累計販売本数が180万本を突破しました。これまでの実績を超え、2024年の夏季には前年に比べ1.5倍の80万本を売り上げる結果となりました。
気象庁によると、946地点での最高気温が観測されるなど、記録的な暑さが各地で発生。このような中、「ゼネコンがつくったしおゼリー」が手軽に塩分を補給できるとして、建設現場を含む様々なシーンで利用されています。子供から高齢者まで幅広い年齢層から支持を集め、熱中症対策の必需品となっています。
2024年度は、昨年の4月24日に販売開始し、その後も顧客からの注文が順調に増加しています。7月中旬には前年の売上に達し、9月19日現在、品薄が心配される状況となったため、昨年の終売時期を延長し、需要に対応するため計画的に増産しました。特にレモン味は予想以上の人気で、一時的に在庫が切れるという事態も発生しました。
この夏、環境省からの熱中症警戒アラートが約1500回と過去最多を記録しており、気候変動による温暖化が今後も続く見込みです。三和建設も「ゼネコンがつくったしおゼリー」の需要に応えるべく、生産体制を強化していく方針です。
「ゼネコンがつくったしおゼリー」の特徴と販売情報
この商品は、「建設業から熱中症をなくす!」をモットーに、2020年に開発が始まりました。多くのリクエストに応えて2021年には一般向けの販売がスタートしました。主な成分には、こんにゃくセラミド、きくらげ、コラーゲン、柿渋タンニン、BCAAが含まれ、体に優しいアプローチで水分と塩分を最適に補給できる設計になっています。
- - 内容量: 10g×100包
- - 価格: 4,320円(税込) ※送料500円(2袋以上の購入で送料無料)
- - 賞味期限: 12ヶ月
- - 購入方法: 三和建設のECサイト「STORES」(https://38sgc.stores.jp/)で販売中
今後、三和建設は「ゼネコンがつくったしおゼリー」をより多くの人々に提供し、熱中症予防の重要性を広めていくことを目指します。地球温暖化に伴った厳しい熱夏を乗り切るために、より一層の商品開発やサービスの向上に努め、社会貢献を果たしていく所存です。
会社情報
- - 商号: 三和建設株式会社
- - 代表者: 森本尚孝(代表取締役社長)
- - 所在地: 大阪府大阪市淀川区木川西2丁目2番5号
- - 設立: 1947年5月
- - 事業内容: 総合建設業
- - 資本金: 1億円
- - 公式サイト: https://www.sgc-web.co.jp/