国際交流歌合戦
2025-03-12 12:33:53

日本と台湾の歌い手が集結!国際交流歌合戦の全貌を紹介

日本と台湾のVSingerが競い合う一夜限りのイベント



音楽配信サービス「KKBOX」と定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」が協力して、日本と台湾の人気VSingerが集結するオンラインイベント『国際交流歌合戦』が2025年3月27日(木)に開催されます。このイベントは、両国のアーティストが音楽を通じて国境を越え、互いに交流し合う貴重な機会となります。

イベントの目的と背景


近年、アジアで活躍するVSingerたちの存在が際立っていますが、海外での活動はまだまだ限られています。そこで、KKBOXとAWAは共同でこのイベントを企画し、VSingerたちの活動を促進することを目指しています。音楽を媒介にした文化交流を推進し、アーティストたちに国際的な舞台を提供することが目的です。これにより、VSingerたちがさらに活躍できる環境を整え、業界全体の活性化を図ります。

イベントの詳細


『国際交流歌合戦』は、開催日時が2025年3月27日(木)20:00から22:00(予定)に設定され、AWAのオンライン空間「ラウンジ」での無料配信となります。参加アーティストは日本と台湾からそれぞれ11名と10名が集まり、合計21名の歌い手による競演が繰り広げられます。

出演アーティスト


本日、最終アナウンスとして日本と台湾から新たに8名のアーティストが決定しました。さらに、先日行われたイベントでの入賞者として「EMUNEKO」「Kisara」「Sha-la」の3名も加わります。これにより、計21名の豪華なラインナップが揃いました。

  • - 日本のアーティスト
- よしか (YouTube/X)
- ChumuNote (YouTube/X)
- MUS1CA (YouTube/X)

  • - 台湾のアーティスト
- 厄倫蒂兒Earendel (YouTube/X)
- 涅默Nemesis (YouTube/X)
- 冰霧Eisnebel (YouTube/X)
- 艾斯珀達Espada (YouTube/X)
- DIKA豚足姬 (YouTube/X)

競技形式と特典


このイベントでは、日本と台湾のVSingerたちが3チームに分かれてパフォーマンスを行い、フラワーチャットやフラワースタンプを通じて視聴者からの応援を受け付けます。その応援の数によって勝利チームが決まり、優勝チームには日本と台湾でのプロモーション権が付与されます。また、視聴者には限定ボイスコメントや特典アクリルスタンドなどのプレゼントも用意されており、参加者全員が楽しめる企画となっています。

KKBOXの多様なサービス


「KKBOX」は、利用者数が1,200万人を超えるアジアの人気音楽配信サービスです。1億曲以上の楽曲を提供し、ポッドキャストや「Listen with」機能など多様な楽しみ方を提供しています。月額980円(税込)で最大2ヶ月の無料体験が可能で、初めての方にも利用しやすいサービスを展開しています。

更多については、KKBOX公式サイト及びアプリダウンロードページをご覧ください。

日本と台湾の音楽シーンの未来を切り開く『国際交流歌合戦』。音楽がもたらす国境を越えた交流が、どのような化学反応を生み出すのか、ぜひご覧ください!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
KKCompany Japan 合同会社
住所
東京都渋谷区桜丘町1-1渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 渋谷区 AWA KKBOX 国際交流歌合戦

Wiki3: 東京都 渋谷区 AWA KKBOX 国際交流歌合戦

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。