お茶の新しいカタチを提案!
創業90年以上のお茶屋が開発した「エコティーカップ」
静岡県掛川市に拠点を置く日本茶専門店「日本茶きみくら」が、創業90年以上培ってきた茶葉の知識と技術を活かし、環境に配慮した新しいお茶の楽しみ方を提案する「エコティーカップ」を開発しました。
「エコティーカップ」は、有機栽培の煎茶を使用した、本格的なリーフ茶を気軽に楽しめるサステナブルな商品です。カップの底に茶葉が入っており、その上に網が貼られているので、お湯を注ぐだけで、リーフ茶本来の豊かな香りが広がり、本格的な味わいを手軽に楽しむことができます。
ペットボトルのお茶よりも本格的で、環境にも優しい「エコティーカップ」は、オフィスでの会議やアウトドアなど、様々なシーンで活躍してくれること間違いなしです。
「エコティーカップ」のこだわりポイント
「エコティーカップ」には、環境への配慮と、お茶本来の美味しさを追求した3つのこだわりがあります。
ポイント1:こだわりの有機煎茶を使用
「エコティーカップ」に使用されているのは、化学農薬や化学肥料を使用せずに栽培された「有機栽培茶」です。化学農薬や化学肥料を製造する過程では、二酸化炭素が発生するため、それらを使用せずに栽培されたお茶は、地球環境に優しいお茶と言えるでしょう。「エコティーカップ」では、環境と美味しさを兼ね備えた、品質の高い有機栽培茶を使用しています。
ポイント2:プラスチック削減でサステナブルに
「エコティーカップ」は、プラスチック使用量削減を目指した、ペットボトルに代わる持続可能な商品です。カップはもちろん、蓋にも紙素材を使用することで、ペットボトルのお茶に比べ、プラスチック使用量を89%以上削減しています。また、印刷のインクも1色にこだわり、可能な限り簡素化することで、デザイン面でも環境への配慮を徹底しています。
ポイント3:日本茶専門店こだわりの味わい
「エコティーカップ」に使用されている茶葉は、厳選された上質な茶葉を「日本茶きみくら」オリジナルブレンドで仕上げています。「日本茶きみくら」は、創業91年の老舗のお茶屋さんです。全国の茶産地から茶葉を仕入れる茶師の目利きとブレンド技術で、日本茶専門店ならではの美味しさを追求しています。
「エコティーカップ」は、時間が経っても美味しく、紙コップで飲んでも、お茶の香り、味わいがしっかり感じられるよう、茶師が火入れにこだわったお茶を使用しています。リーフのお茶にお湯を注ぐだけで飲める手軽さも、実はサステナブルなポイントと言えるでしょう。
「エコティーカップ」で、お茶の楽しみ方をもっと広げよう!
「エコティーカップ」は、会議やイベント、アウトドアなど、様々なシーンで活躍するだけでなく、環境への配慮もできる、新しいお茶の楽しみ方を提案する商品です。
「日本茶きみくら」は、「素晴らしい茶畑景観が100年後も続きますように」というビジョンを掲げ、お茶の美味しさを伝えるだけでなく、環境問題にも積極的に取り組んでいます。「エコティーカップ」は、そのビジョン達成に向けた取り組みの一環であり、「茶」をもっと身近に感じていただくための提案です。
「エコティーカップ」を通じて、お茶の新しい楽しみ方を発見し、環境にも優しい生活を始めてみてはいかがでしょうか。