礼文島の豊かな自然を表現したオリジナルグッズが誕生!
北海道礼文島のサマーシーズンホテル「三井観光ホテル」が、オリジナルグッズとして礼文島の草花を描いた「大判ハンカチ」と、昔ながらの浮き玉色で別注した「浮き玉グラス」を7月19日(金)より発売しました。
「三井観光ホテル」は、日本最北の離島である礼文島の魅力を余すことなく伝えるために、オリジナルグッズの制作を決定。地元のクリエイターや伝統工芸士と連携し、礼文島の自然や文化を表現したアイテムが完成しました。
礼文島の草花が咲き乱れる「大判ハンカチ」
「大判ハンカチ」は、イラストレーターのmiltataさんが礼文島の草花を丁寧に描き下ろしたアイテムです。
「失われゆく花たち。島の未来に想いを寄せて。」をコンセプトに、レブンアツモリソウなど、礼文島でしか見られない貴重な草花がデザインされています。
ハンカチとしての使用はもちろん、大判なのでスカーフとしても活用できます。日常のファッションアイテムやインテリアとして、ハイキングや山歩きのお供にもおすすめです。
北海道・小樽市の伝統工芸「浮き玉」をグラスに!
「浮き玉グラス」は、北海道・小樽市に国内唯一の浮き玉製造工場を構える浅原硝子製造所が、ホテルオリジナルカラーで制作したアイテムです。
昔は漁業で使われていた浮き玉は、今では海を連想させるインテリアアイテムとして人気です。
「三井観光ホテル」では、この浮き玉の美しさに魅了され、浅原硝子製造所にオリジナルカラーの「浮き玉グラス」の制作を依頼しました。
一つ一つ手作りされた「浮き玉グラス」は、北海道・礼文の海を思わせる美しい色合いで、食卓やお酒を愉しむ時間をさらに特別なものにしてくれます。
礼文島の思い出を形にするオリジナルグッズ
「三井観光ホテル」のオリジナルグッズは、礼文島の豊かな自然や文化を五感で感じることができるアイテムです。
礼文島を訪れた思い出を形にする、お土産にもおすすめです。
「三井観光ホテル」オリジナルグッズ販売情報
販売開始日:2024年7月19日(金)
販売場所:
「三井観光ホテル」
温故知新公式ECサイト「リトリートセレクションby 温故知新」
商品名:
「-Rebun Hana Zukan - 大判ハンカチ」:3,000円(税込)
* 「浮き玉グラス」:3,000円(税込)
「三井観光ホテル」について
「三井観光ホテル」は、礼文島で唯一の温泉旅館です。
礼文島の絶景を望む露天風呂や、新鮮な海の幸を味わえるレストランなど、充実した施設とサービスを提供しています。
礼文島を訪れる際には、ぜひ「三井観光ホテル」に宿泊して、島の魅力を満喫してください。
温故知新について
株式会社温故知新は、ホテル、旅館の運営・プロデュース・コンサルティング企業です。
「旅の目的地(=ディスティネーション)」となる個性的な施設を運営しています。
温故知新では、今後も地域の魅力を発信するオリジナルグッズを制作していく予定です。