岡谷蚕糸博物館60年のあゆみ
2024-09-09 11:54:30

岡谷蚕糸博物館が迎える節目の年、記念式典と講演会を開催

岡谷蚕糸博物館の記念行事



長野県岡谷市に位置する岡谷蚕糸博物館が、2024年に開館60周年とリニューアル10周年を祝うことになりました。この特別な年を迎えるにあたり、記念式典と講演会が2024年9月23日(月)にカノラホールで開催されます。

開館60周年とリニューアル10周年の意義



岡谷蚕糸博物館は、日本の近代化において重要な役割を果たしてきた蚕糸業の歴史を伝える重要な施設です。40年以上にわたり、蚕とシルクにまつわる貴重な情報や資料を収集し、訪れる人々にその魅力を伝えてきました。特に、昨今のリニューアルは、より多くの方々にとって魅力的でアクセスしやすい博物館を目指すための取り組みでした。この60周年と10周年を迎える節目に、多くの歴史的背景を振り返り、次の世代へこの文化をつなげることが求められています。

記念式典の詳細



今回のイベントは、当日の午後1時30分から開催され、事前申し込みは不要で入場は無料です。会場となるカノラホールは、JR岡谷駅から徒歩15分ほどの便利な立地に位置しています。定員は約100名を予定しており、式典・講演ともに多くの人々に参加いただけることを期待しております。

プログラム内容



本イベントは二部構成になっています。第一部では記念式典が行われ、市長の挨拶や来賓の祝辞とともに、岡谷蚕糸博物館の館長である高林千幸氏による「岡谷蚕糸博物館60年のあゆみ」という講演も予定されています。この機会に、博物館がどのように発展してきたのかを振り返る貴重な時間となるでしょう。

第二部では、記念講演会が実施されます。講師には岐阜県飛騨市の市長、都竹淳也氏をお迎えします。テーマは「飛騨と岡谷 - 糸ひき工女を通じた豊かな産業交流の歴史」。飛騨と岡谷の歴史的な繋がりについて深く探求する内容となっており、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

都竹淳也氏の経歴



都竹氏は大学卒業後、岐阜県庁に勤務し、自治体国際化協会でシンガポール事務所の勤務や知事秘書を経験しました。その後、飛騨市長に就任し、現在は3期目を迎えています。彼の経験豊かな見地からの講演は、参加者にとって知識を深める絶好の機会となるでしょう。

終わりに



岡谷蚕糸博物館は、単に歴史を学ぶだけでなく、地域の文化を体感する場所でもあります。今回の記念行事を通じて、多くの方々に蚕糸業の重要性やシルクの文化を知ってもらい、次世代へとつなげていくきっかけになればと願っています。この特別なイベントにぜひお越しください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
長野県 岡谷市役所
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。