自己管理アプリ「AppStops」
2024-11-12 11:28:46

スマホの使いすぎに終止符を! 延長機能なしの自己管理アプリ「AppStops」が誕生

スマホの使いすぎに悩んでいるあなたへ



現代社会において、スマートフォンはもはや生活必需品と言えるでしょう。しかし、その便利さの裏には、SNSやゲームに夢中になってしまい、仕事や勉強に集中できない、といった問題も潜んでいます。

よしはるスタジオが開発した「AppStops」は、そんな悩みを持つ人々に向けて開発された、アプリやウェブサイトの利用時間をコントロールする画期的なアプリです。

延長機能なし! 誘惑に負けない自己管理をサポート



「AppStops」の最大の特徴は、アプリをブロックした後に「延長」ボタンが存在しないことです。

「あと少しだけ…」

という誘惑に負けて、結局は制限時間を解除してしまう、というよくある状況を回避できます。

柔軟な時間設定で、あなたのライフスタイルに合わせた利用が可能



「AppStops」は、時間帯や利用上限を設定することで、より柔軟にアプリの利用を制限できます。

例えば、

平日の9:00~17:00はSNSアプリをブロック
土日の夜は動画アプリを許可
ゲームアプリは1日1時間まで

といった設定が可能です。

さらに、時間帯や上限の設定に加えて、

特定の時間帯だけアプリを利用可能にする「時間帯にストッパーをオフ」オプション
1週間単位で利用時間を管理できる「1週間あたり」オプション

なども用意されています。

集中モードとの連携で、より効果的に時間を管理



iOSに搭載されている「集中モードフィルタ」と連携することで、「睡眠モード」や「仕事モード」など、状況に合わせてアプリをブロックすることができます。

例えば、「睡眠モードのときは、音楽アプリ以外のすべてをブロック」という設定にしておけば、寝る前にスマホを触ってしまうのを防ぐことができます。

コントロールセンターからの手動ブロックで、状況に応じて柔軟に対応



iOS 18以上の端末では、コントロールセンターやロック画面から手動でアプリをブロックすることができます。

例えば、

テレビで視聴中の野球が盛り上がっていて、気になるアプリをブロックしたい
* 集中したい時間帯だけ、特定のアプリをブロックしたい

といった状況にも対応できます。

直感的で分かりやすいデザイン



「AppStops」は、シンプルで直感的なデザインを採用しており、誰でも簡単に操作できます。

タップやスワイプなどの操作で、アプリを簡単にブロックしたり、設定を変更したりすることができます。

まとめ



「AppStops」は、アプリやウェブサイトの利用時間を効果的にコントロールすることで、より生産的で充実した時間を過ごすことができるアプリです。

「ついついスマホを見すぎてしまう」「集中力を高めたい」と感じている方は、ぜひ「AppStops」を試してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
よしはるスタジオ
住所
大阪府大阪市北区梅田 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル 29階 1-1-1号室 DMM内
電話番号
080-9862-8081

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。