HERALBONYアート展
2024-12-05 12:20:19

HERALBONY Art Prize 2024受賞作展が神田で開催!アートと福祉の共創イベント

HERALBONY Art Prize 2024 JR東日本賞受賞作品展



2024年12月11日から2025年1月13日まで、神田のマーチエキュートにて、HERALBONY Art Prize 2024の受賞作『インドネシアの影絵』を含む岩瀬俊一氏の多様なアート作品が展示されます。本展は「架橋する鏡」というタイトルで、アートと福祉の共創をテーマにした特別なイベントです。

展覧会概要


展示会は、旧万世橋駅の高架下に位置するギャラリーで行われ、来場者は岩瀬氏の作品を間近で体感できる貴重な機会です。肉眼で捉えられる色彩や形の中には、生物や自然が織り込まれており、見る度に新たな発見があることでしょう。

期間


  • - 展示期間:2024年12月11日(水)~2025年1月13日(月・祝)
  • - 休館日:12月31日(火)~1月3日(金)
  • - 場所:マーチエキュート神田万世橋内 JAPAN ART BRIDGE S1区画

展示作品


  • - インドネシアの影絵(JR東日本賞受賞作)
  • - サル
  • - コーヒーを摘んでいる女の人
  • - どうぶつ王国
  • - きれいなお姉さん

さらに、車椅子でのアクセスも配慮されているため、すべての人がアートを楽しめる場となっています。

ライブペインティングとトークショー


特別イベントとして、2024年12月14日(土)には岩瀬俊一氏によるライブペインティングと作品解説が行われます。山下完和氏による工房の活動紹介もあり、参加者は500円でこの貴重な体験を楽しむことができます。

アート商品販売


展示会期間中には、岩瀬俊一氏のアートを使用した商品も販売されます。その中には、ハンカチーフやタオルブランケット、サブバッグなどが含まれており、アートを日常生活に取り入れる良い機会です。販売場所も同じくマーチエキュート神田万世橋内 JAPAN ART BRIDGE N8区画で、営業時間は11:00から20:00までです。

共創の背景


本展は、ヘラルボニーとJR東日本のオープンイノベーションプログラムの一環であり、障害を持つアーティストたちの活躍を支援し、地域社会が共に発展することを目指しています。障害アートの普及と福祉の新たな形に向け、継続的な取り組みが求められています。

受賞者メッセージ


受賞者である岩瀬俊一氏は、「僕は昔から電車が大好きで、JR東日本賞の作品に自分の想いを込めて描きました。これからも様々な場所で自分の作品を紹介していきたい」とコメントしています。その情熱は、作品にも色濃く反映されています。

アートの素晴らしさを体感できるこの機会をお見逃しなく。皆さんのご来場をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

会社情報

会社名
株式会社ヘラルボニー
住所
岩手県盛岡市開運橋通2-38HOMEDELUXビル4F HERALBONY
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 千代田区 JR東日本 HERALBONY 岩瀬俊一

Wiki3: 千代田区 JR東日本 HERALBONY 岩瀬俊一

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。