自動運転トラック実証
2024-10-24 16:52:03

パナソニック、T2とともに自動運転トラックの実証実験に参加

未来の物流を支える実証実験



パナソニックグループは、株式会社T2および三井倉庫ロジスティクス株式会社と協力し、自動運転トラックの実証実験を行います。この取り組みは、2025年1月から6月の期間中に実施され、特に新東名高速道路から伊勢湾岸自動車道までの区間で行われる予定です。これにより、将来的にレベル4の自動運転トラックを用いた幹線輸送を実現するための基盤を築くことを目指しています。

背景と目的



地球環境の問題や物流業界における「2024年問題」は、持続可能な社会を築くためには無視できない課題です。物流活動から発生するCO2の削減や労働条件の改善、さらにはドライバー不足への対策は今必須とされています。これに対抗する形で、パナソニックオペレーショナルエクセレンス(PEX)は、物流業界の「物流革新に向けた政策パッケージ」に積極的に取り組むことを宣言しています。

今回の実証実験は、これらの社会課題の解決に向けた重要なステップであり、運輸業界が直面している様々な問題に立ち向かうための基盤を作ることを目指しています。

実証実験の概要



実証実験では、実際の貨物を積載したパナソニックのトラックを使用し、高速道路におけるレベル2の自動運転技術を試験します。運行区間は次の通りです。

  • - 期間: 2025年1月〜6月
  • - 地点: 関東から関西間の発着地
  • - 運行区間: 新東名高速道路「沼津〜豊田間」、伊勢湾岸自動車道、新名神高速道路を加えた「沼津〜草津間」

実証実験では、トラックの幹線輸送における自動運転の効率性を検証し、運行におけるさまざまなオペレーションパターンの有効性をチェックします。この全ての試験は、ドライバーが搭乗した上で行われる予定です。

各社のコメント



パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社の安藤健太郎執行役員は、「自動運転技術を活用することで物流業界の課題へアプローチすることができ、持続可能な未来の実現に向けた重要な一歩です」と語ります。自動運転トラックの導入は、日本国内の物流環境におけるドライバー不足の解消にも寄与すると期待されています。

三井倉庫ロジスティクス株式会社の石川輝雄代表取締役社長執行役員は、テクノロジーとノウハウを融合することで「持続可能で高付加価値な物流ネットワークの構築を進めます」とコメント。物流業界の課題に挑戦する姿勢を強調しています。

T2の森本成城代表取締役CEOは、この取り組みを「日本の物流の変革に向けた重要なステップ」と位置付け、自動運転による幹線輸送の実現が鍵であると強調しました。

まとめ



この実証実験を通じて、地球環境問題や運輸業界の課題への具体的な解決策を見出すことが期待されています。自動運転トラックの技術が確立されることで、物流業界はさらに効率的かつ持続可能なオペレーションを実現するでしょう。各社はこのプロジェクトを加速し、未来の物流のあり方を模索し続けることを誓っています。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社T2
住所
東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル 1階
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。