SPACE FOODSPHEREの未来
2020-08-18 15:00:06
地球と宇宙の未来を切り拓く「SPACE FOODSPHERE」カンファレンスの全貌
地球と宇宙の未来を切り拓く「SPACE FOODSPHERE」カンファレンス
地球と宇宙が抱える食の課題に強く挑戦するプロジェクト「SPACE FOODSPHERE」が、コロナ禍の影響も考慮し、2020年8月26日にオンラインカンファレンスを開催しました。このカンファレンスでは、未来の食のビジョンについての多様な議論が交わされ、参加者に新たな知見を提供する貴重な機会となりました。
SPACE FOODSPHEREとは
「SPACE FOODSPHERE」は、地球と宇宙の共通課題である「食」の問題解決を目指すプログラムです。このプロジェクトは、リアルテックホールディングスやJAXAなどが主導し、多くの企業や大学、研究機関が協力して、持続可能な開発目標(SDGs)を達成するための技術革新に取り組んでいます。
イベントの概要
オンラインでの開催であった今回のカンファレンスは、参加者が自宅からでも気軽に視聴できる形式を採用しました。具体的なプログラム内容としては、初めにSPACE FOODSPHEREの指導者たちによる未来構想の紹介が行われ、続いて2040年の月面における食のシーンが提案されました。その中で新たに発表されたメンバーも多く、自らの技術や知識を通じて、食の未来に向けた取り組みを行っています。
パネルトークとプログラム
カンファレンスは二部構成で進行し、第一部ではSPACE FOODSPHEREの具体的な取り組みが紹介されました。登壇者には、SPACE FOODSPHEREの代表理事である小正瑞季さんや、宇宙関連ビジネスをリードする実践者たちが並びました。参加者は、宇宙における食の未来を描いた并びに、フードテックが地球の課題解決にどのように寄与するかを議論しました。
続いて行われたパネルトークでは、宇宙を舞台にした新たな食体験や技術革新の可能性が語られ、参加者は「宇宙発酵」や「宇宙×食」のテーマについて深く掘り下げられていきました。
参画メンバーの多彩な活動
このカンファレンスでは、SPACE FOODSPHEREの積極的な新規メンバーも紹介され、様々な分野のプロフェッショナルが集まりました。例えば、辻調理師専門学校やユーグレナ、ルナロボティクスなど、多種多様な企業の専門家が登壇し、持続可能な食供給の方法について具体的な事例を共有しました。
最後に
「SPACE FOODSPHERE」は、宇宙と地球の未来を見据えた食に関する新たなビジョンを打ち立てるため、ますますにぎやかな活動を展開しています。今回のカンファレンスを通じて、さまざまな業界の人々が集まり、共に未来を考える機会が得られたことは非常に意義深いものです。これからの取り組みにも期待がかかります。
詳細な活動内容や参加メンバーについては、公式ウェブサイトやYouTubeチャンネルで随時更新を行っていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
会社情報
- 会社名
-
一般社団法人 SPACE FOODSPHERE
- 住所
- 東京都墨田区横川1-16-3センターオブガレージ Room02
- 電話番号
-