ugoとオーチスの連携
2024-10-22 20:50:42

ugoがオーチスの技術を駆使したエレベーター連携を実現

先進技術が絡むエレベーターの未来



近年、業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進化を続けています。その中でも、業務DXロボットの分野で注目を集めているのが、ugo株式会社(以下、ugo)です。本記事では、ugoの新たな取り組みとして、日本オーチス・エレベータ株式会社(以下、日本オーチス)の先進的なエレベーター技術との連携について詳しく紹介します。

ugoと日本オーチスの連携



ugoは、遠隔操作とAIによる自動モードを活用した業務DXロボットを開発しており、様々なサービスでの労働力不足の解決に貢献しています。現在、同社は日本オーチスが提供する「Otis Integrated Dispatch™(オーチス・インテグレーテッド・ディスパッチ)」技術を活用し、ugo Platformとオーチスのエレベーターを連動させることに成功しました。この連携により、ugoは自律的にエレベーターを呼び出して乗車することが可能になります。

Otis Integrated Dispatch™技術とは



日本オーチスが提供するOtis Integrated Dispatch™技術は、自律型サービスロボットとオーチスのエレベーターを接続するAPIソリューションです。これにより、ロボットは人間の介在なしにエレベーターを呼び出し、目的地を選択することができます。この仕組みは、既に世界中の様々な建物で活用されており、業務の効率化に寄与しています。

技術の利点



この技術は、クラウドまたはローカル接続を通じてエレベーターとロボット間のスムーズなインターフェースを実現します。従来の配線による方法よりも柔軟性があり、複数のエレベーターや様々なモデルのロボットに適応できる点が強みです。また、ロボットが取り扱えるエレベーターの数を増やすことで、さらなる効率化が期待できます。

ugoのビジョン



ugoは「地域社会に貢献する企業」を掲げ、2020年の設立以来、未来を見据えたロボット技術の開発に取り組んできました。業務DXロボット「ugo」は、特に労働力不足が顕著な業界において、作業の効率化とともに人々の生活を便利にすることを目指しています。

おわりに



ugoと日本オーチスの提携は、エレベーター技術とロボティクスが融合する新たなステージを切り開くことを示しています。今後、このような先進的な取り組みはますます広がりを見せ、社会全体の効率を高めていくことでしょう。オーチスの技術を用いることで、業務DXロボットによる自律的なエレベーター利用が可能になる未来が、間近に迫っています。これからの展開に期待が寄せられます。

企業情報



ugo株式会社


  • - 所在地: 東京都千代田区東神田1-7-8
  • - 設立: 2018年
  • - 代表: 松井 健
  • - 事業内容: ugoソリューションの提供・運用、RaaSフレームワークの開発・提供・運用
  • - 公式サイト: ugo公式サイト

日本オーチス・エレベータ株式会社


  • - 所在地: 東京都中央区新川2-27-1
  • - 設立: 1932年
  • - 代表: パトリック・ヨング
  • - 事業内容: エレベーターの新設・据付・保守・改修
  • - 公式サイト: 日本オーチス公式サイト


画像1

会社情報

会社名
ugo株式会社
住所
東京都千代田区東神田1-7-8プライム東神田ビル9階
電話番号
03-5846-9967

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。