コンタクトの環境回収
2024-10-01 21:58:33

環境保護を考慮したコンタクトレンズの新しい流通モデルとは

環境保護を考慮したコンタクトレンズの新しい流通モデル



近年、環境問題への関心が高まる中、株式会社メニコンが新たな取り組みを始めました。それは、使用済みコンタクトレンズケースの回収ボックスを全国の「Miru」全店舗に設置することです。このプロジェクトは、環境保護を目的にしたコンタクトレンズの新たな流通モデルの確立を目指すものです。

プロジェクトの背景と目的



本取り組みは、2023年4月にスタートした「メニコン×東北大学みる未来のための共創研究所」と密接に関連しています。この研究所では、内閣府が推進する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に参画し、コンタクトレンズの製造・流通過程におけるプラスチックの資源化の効率化に関する研究を進めています。その中で特に注目されているのが、使用済みコンタクトレンズケースの回収です。

コンタクトレンズケースは、一見すると小さなアイテムに見えますが、その回収とリサイクルは大きな環境への貢献につながる可能性があります。2023年7月には、欧州委員会が「2030年までに新車生産に使用するプラスチックの25%以上を再生材にする」という目標を提案しました。これは、様々な製品での再生材使用に関する規制の導入を示唆しています。

使用済みケースの回収とリサイクルの流れ



このプログラムにより、メニコンは使用済みコンタクトレンズケースを収集し、質の高い再生材として利用するための体制を構築します。回収ボックスは、全国のメニコングループ販売店「Miru」やその他の関連施設に設置され、社会全体でプラスチック資源のリサイクルに貢献することを目指しています。

回収対象は自社製品だけでなく、他社の製品にも開放されており、幅広く環境配慮に取り組む姿勢が見て取れます。この活動は、使い終わったコンタクトレンズケースが再生材として新たな商品の原料に生まれ変わる、持続可能な社会の実現に向けた第一歩でもあります。

メニコンの提案は、単なる製品回収に留まらず、社会のリデザインを促すものでもあります。環境に負荷をかけない循環型の社会を実現するため、企業や消費者一人ひとりの協力が不可欠です。今後、学校や商業施設など様々な場所に回収ボックスを設置し、さらなる普及を図っていく方針です。

具体的な回収スケジュールと参加方法



使用済みコンタクトレンズケースの回収は、2024年10月1日から順次開始される予定です。各店舗によって回収時期は異なりますので、詳細についてはメニコンの特設サイト「メニコン1Caseプロジェクト」をチェックしてみてください。

まとめ



環境意識が高まる中で、コンタクトレンズ業界が環境保護に向けた具体的なアクションを起こすことは、消費者にも大きな影響を与えることでしょう。メニコンの取り組みは、長期的には持続可能な製品作りへと繋がります。今後の社会変化を見守りつつ、自らも環境保護に向けた行動を実践していくことが求められます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社メニコン
住所
愛知県名古屋市中区葵3ー21ー19
電話番号
052-935-1187

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。