近視予防フォーラム発足
2020-06-22 15:01:21

近視の進行予防に向けた新たな取り組み『近視予防フォーラム』が発足

近視の進行予防に向けた取り組みを強化



近視が世界的に問題となっています。特に東アジア諸国では、近視の進行が顕著です。新たに発足した『近視予防フォーラム』は、この現状を変えるべく、正しい知識の普及や予防策の啓発を行うことを目的としています。

増加する近視人口


近視は、特に香港や台湾、シンガポール、韓国などで急激に増加しています。最近の研究によると、1950年代以降、20代以下の近視が約4倍に増加していると報告されています。これは小学生や中学生にまで影響が及び、2019年には東京都の調査で、小学生の76.5%、中学生の94.9%が近視であることが明らかになりました。さらに、中学生のうち約1割は強度近視に至っています。

予防法の探求


最近の研究では、屋外で活動する時間が長い子供たちが近視になりにくいことや、太陽光が近視進行の予防に効果的であることが示されています。これにより、子供たちの環境を見直す必要性が強調され、生活習慣の改善が急務とされています。

フォーラムの活動内容


『近視予防フォーラム』は、以下の活動を通じて近視の進行予防を推進します:
  • - 社会への近視の正しい理解と進行予防に関する知識の普及
  • - 学校や保護者への積極的な情報提供
  • - 近視の実態調査や疫学研究への協力・支援
  • - 児童・生徒への近視検診の普及とサポート
  • - 産官学の連携を通じた活動の推進
  • - シンポジウムやイベントの開催による情報発信

これらの取り組みにより、近視に対する正しい理解が進み、子どもたちの視力保護につながることを期待しています。

ウェブサイトでの情報発信


「近視予防フォーラム」の公式ウェブサイトでは、各種活動報告や関連資料の提供が行われ、近視予防に向けた有益な情報が発信される予定です。アクセスはこちらから可能です。

発起人と協賛企業


このフォーラムは慶應義塾大学医学部眼科学教室の坪田一男教授を中心に、多くの専門家が発起人として参加しています。協賛企業としては、株式会社ジンズホールディングスが名を連ねています。フォーラムの活動に賛同する企業も幅広く募集されています。

お問い合わせ


近視予防につながる活動に参加したい方、または情報を求める方はフォーラム事務局までお問い合わせください。医療従事者の皆様や、一般からのご連絡も歓迎します。

近視の未来を見据えて


近視の進行を防ぐための取り組みは、今後ますます重要になってきます。『近視予防フォーラム』が掲げる目標に共感し、支援することで、未来の子どもたちの視力を守る手助けができるかもしれません。

会社情報

会社名
近視予防フォーラム事務局
住所
東京都港区南青山2-26-35青山KKビル8F
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: フォーラム 近視予防 眼科医学

Wiki3: フォーラム 近視予防 眼科医学

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。