三井ホーム、コミュニケーションツール「TUNAG」導入で業務効率化と顧客満足度向上へ
注文住宅などを手掛ける三井ホーム株式会社は、現場社員も含めた統一のコミュニケーションツールとして、株式会社スタメンが開発・提供する「TUNAG」を導入しました。オーナーサポート部門での業務依頼のDX化や称賛の取り組みなど、幅広い活用で業務効率化と顧客満足度向上を目指しています。
導入の背景と「TUNAG」を選んだ理由
三井ホームでは、全国各地のエリアで住宅オーナーに対してメンテナンスやリフォームなどのサービスを提供するオーナーサポート部門があります。同部門では、顧客へのサービス向上を目指し、部署間連携の強化や業務効率化に取り組んでいました。しかし、現場社員が事務所に常駐していないケースが多く、コミュニケーションが取りづらい状況や、紙ベースの情報共有によるタイムロスなどの課題がありました。
そこで、リフォーム部署とメンテナンス部署間の連携強化を図るため、社員同士で称賛できるツールを検討。社内ポイントやサンクスメッセージの運用に加え、従来紙ベースで行っていた情報共有を電子化できる点が決め手となり、「TUNAG」が導入されました。
現場社員も含めたコミュニケーションの統一
「TUNAG」はスマートフォンアプリで利用できるため、事務所にいない現場社員も含めてツールを統一することができます。三井ホームでは、業務依頼はもちろん、サンクスメッセージや社内ポイントによる称賛など、幅広いコミュニケーションに活用されています。
紙ベースの業務依頼を電子化し、業務効率を大幅向上
従来、住宅オーナーからリフォームやメンテナンスの要望があった場合、紙ベースで依頼のやり取りが行われており、スピーディーに対応できないという課題がありました。また、全国各地に複数の拠点を持つオーナーサポート部門では、部門長が全拠点の依頼や紹介を把握することが難しい状況でした。
「TUNAG」への移行により、リフォームやメンテナンスの紹介・依頼をリアルタイムに共有できるようになり、部門長による担当の割り振りもスムーズになりました。さらに、写真や動画も一緒に依頼できるようになったことで、要望が具体的かつ視覚的に伝わるようになり、よりスムーズな対応が可能になりました。
顧客対応の品質向上とオーナーとの関係構築に注力
三井ホームでは、「社内の連携やコミュニケーション活性化はお客様対応の品質にもつながる」という考えのもと、「TUNAG」を活用し、顧客対応の品質向上に取り組んでいきます。
また、築年数が経っても顧客との接点を持ち続けるための施策として、「TUNAG」を社内コミュニケーションのベースとし、オーナーとの関係構築にも注力していく予定です。
「TUNAG」について
「TUNAG」は、スマートフォンひとつでDXを実現できるオールインワンアプリです。情報共有、申請・報告、人材育成、社内交流など、様々な組織課題を解決し、強い組織作りを支援します。
モバイル端末で使いやすいUIにこだわっており、社用PCや法人メールアドレスを持たないパート・アルバイト、現場社員でも容易に利用できます。これまで800社以上の企業に導入され、80万人を超えるユーザーに利用されています。
三井ホーム株式会社について
三井ホーム株式会社は、「憧れを、かたちに。」をステートメントに掲げ、時を重ねるごとに家の価値が増していく「経年優化」の考えのもと、注文住宅などを手掛けています。
会社概要
会社名: 三井ホーム株式会社
代表者: 代表取締役社長 池田 明
所在地: 東京都江東区新木場1-18-6 新木場センタービル
設立: 1974年10月11日
URL: https://www.mitsuihome.co.jp/
株式会社スタメンについて
株式会社スタメンは、「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。2020年12月に株式上場を果たし、HR Tech領域のサービスである「TUNAG」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。
会社概要
会社名: 株式会社スタメン
代表者: 代表取締役社長 大西 泰平
東京本社: 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
名古屋本社: 愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
創業: 2016年8月
従業員数: 89名(2023年12月末時点の単体社員数)
証券コード: 4019
*
URL: https://stmn.co.jp/