はてながサーバー監視サービスを進化させる
株式会社はてなが提供するサーバー監視サービス「Mackerel」は、ユーザーにとっての利便性を追求し、2024年6月に事業譲受した「Vaxila」との統合を進めています。この統合の一環として、「Vaxila」が持つ分散トレーシング機能「トレース」の提供が2024年8月26日より開始され、Mackerelのすべてのユーザーがこの機能を無料で利用できるようになりました。
「Vaxila」の機能を取り入れた理由
「Vaxila」は、オブザーバビリティを向上させるための重要なツールです。監視するシステムがますます複雑化する中、従来のリソース監視だけでは十分ではなくなっています。そこで、はてなは「Vaxila」を統合し、Mackerelを進化させることを決定したのです。この統合により、ユーザーはシームレスに両サービスを利用できるようになり、監視の精度が向上します。
今後のアップデートとイベント計画
Mackerelはサービスとしてのさらなる進化を目指しており、2024年11月1日の「OpenTelemetry対応機能」のリリースに加えて、ユーザーのフィードバックを基に改善にも取り組む予定です。また、2024年10月には10周年を迎えるにあたり、東京・霞が関で「Mackerel Tech Day」というイベントを開催し、オブザーバビリティや監視の最新トレンドについても情報を発信していく計画が発表されています。
具体的な機能とその利点
「Vaxila」によるトレース機能を利用することでユーザーは、アプリケーションのパフォーマンスやシステムの対応状況をリアルタイムで把握できるようになります。この機能は、ユーザーが直面する可能性のある問題を早期に特定し、適切な対策を講じることを可能にします。また、OpenTelemetryに準拠したラベル付きメトリックの投稿や探索機能「メトリックエクスプローラー」も導入され、監視の精度が向上することが期待されています。
ユーザーからのフィードバックの重要性
この新機能利用に際して、ユーザーからのフィードバックは非常に重要とされています。Mackerelでは、ユーザーの声を反映させることで、2025年に予定されている「分散トレーシング機能」やその他新機能の開発に活かしていく方針です。利用申請を行うことで、この新機能を無償で体験できる機会も提供されています。
まとめ
株式会社はてなは、MackerelとVaxilaの機能の統合を通じて、ユーザーに対してより強力な監視サービスを提供することを目的としています。今後のアップデートやイベントを通じて、技術の進化とともに、ユーザーとの関係を深めていく姿勢が伺えます。Mackerelのさらなる成長が期待される中、ユーザーがこの変化をどう受け止め、活用していくのかが注目されます。