WOVN、CEATEC 2024での成功に寄与する多言語化ソリューション
Wovn Technologies株式会社が、最新技術を駆使した多言語化ソリューション「WOVN.io」で、CEATEC 2024に出展しました。このイベントでは史上最高となる延べ1万人以上がWOVNのブースに訪れ、多言語化の新たな可能性を体験しました。
CEATEC 2024とは
「CEATEC 2024」が開催されたのは、日本の最先端技術が結集する場として知られるイベントで、毎年多数の来場者が集まります。今年は約11万人が会場を訪れ、その中でWOVNは突出した存在感を示しました。
WOVNのブースの展示内容
WOVNのブースでは、Webサイトやアプリを最大45言語に翻訳できる「WOVN.io」について、さまざまな機能やサービスが紹介されました。特に、多言語化が求められる背景や多様な業界での利用例を説明するセミナーも行われ、多くの来場者が興味を示しました。
ドラえもんと「WOVNドア」
ブースの目を引いたのは、WOVNの広告キャラクターに選ばれた人気キャラクター「ドラえもん」です。彼と「WOVNドア」は、WOVNの技術を象徴するもので、参加者に親しみやすさを提供しました。また、WOVNのブース全体が、多言語化された世界観を表現していました。
新機能とお客様の反応
新たに発表された『WOVN COPILOT』は、Webサイトやアプリを高品質に自動翻訳できる生成AIを活用したソリューションです。この機能に対する来場者の反応は非常に良く、数多くの質問が寄せられました。また、『ピボット翻訳』機能についても注目を集め、特に日本語ページの運用を通じて効率的に多言語化ができる点が好評でした。
WOVN.ioのミッション
WOVN.ioの背後には「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」という強いミッションがあります。この取り組みは、訪日外国人や在留外国人への対応としても重視されており、既に18,000サイト以上への導入実績があります。また、WOVNは簡単に既存のWebサイトに後付けでき、システム開発や運用コストの削減にも繋がります。
今後の展望
WOVNは今回のCEATEC 2024で得た多くのフィードバックを元に、さらなる技術革新を目指します。今後も様々な展示会に出展し、多言語化の未来を見据えたプロダクトを提供していく予定です。多言語による情報の普及を通じて、より多くの国や人々にサービスを届けていくことが期待されます。
企業情報
- - 会社名: Wovn Technologies株式会社
- - 所在地: 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山9F
- - 代表者: 代表取締役社長 林 鷹治
- - 設立: 2014年3月
- - 資本金: 53億6,701万円(資本準備金含む)
- - 事業内容: Webサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」、アプリ多言語化ソリューション「WOVN.app」の開発・運営
公式ウェブサイトはこちら:
WOVN
「WOVN.io」は、私たちの未来を共にする多言語化の力を広げていくことでしょう。