幻想的な夜の体験!「狐の嫁入り2024」
佐賀県鹿島市に位置する祐徳稲荷神社で、2024年9月20日から12月1日までの期間限定で「狐の嫁入り2024」が開催されます。このイベントは、特に幻想的な夜の体験を提供し、多くの訪問客を引き寄せる計画です。昨年、第一回の開催時には2万人を超える来場者を記録し、その人気は着実に高まっています。
イベントの魅力
このイベントは、一般社団法人祐徳奉賛会の主催で、地元企業と連携し、鹿島市全体を盛り上げることを目的としています。夜間に行われる特別なライトアップは、株式会社NORAの手によるもので、この幻想的な演出は多くの人々に感動を与えること間違いなしです。
イベントの主題である「狐の嫁入り」にちなんだ演出が盛りだくさん。門前の商店街から境内、日本庭園までを舞台に、「狐の嫁入り」をテーマにした美しい光景が広がります。
また、御本殿ではプロジェクションマッピングが行われ、狐たちの結婚式に地元の名物である「のごみ人形」たちが参加し、お祝いする様子が描かれます。このオリジナルストーリーは、訪れる人々に新たな感動をもたらすことでしょう。
狐の嫁入り行列
期間中の土日祝日には、実際に「狐の嫁入り」を模した行列が行われます。この行列は、門前町から神楽殿へ向かう途中を幻想的なライトアップの中、雅楽の演奏が響く中で行われます。時折、豪華な衣装を纏った新郎新婦が参加し、訪れる人々を魅了することでしょう。
料金と参加方法
「狐の嫁入り2024」は、大人は1,500円、中高生は1,000円、小学生は500円という料金で参加可能です。未就学児は無料ですが、お面はつきません。チケットは当日受付で購入が可能です。
特別な参拝体験
この期間中では、通常は立ち入ることができない御本殿での正式参拝も行われます。厳かな空間で日本古来の文化を直接体験できる貴重な機会です。この正式参拝は、事前予約が必要で、特に限定された50名を対象としています。また、参加費用は5,000円となっており、お土産付きです。
和服での散策体験
「狐の嫁入り」という幻想的な会場で、和服の着付け体験も行われます。日本伝統の着物を身に纏い、特別な空間を散策することができるこの体験も人気があります。各定員は限られているため、事前予約をお勧めします。
まとめ
「狐の嫁入り2024」は、ただのイベントではなく、幻想的な夜を楽しむための最高の機会です。友人や家族を誘って、独自のストーリーと共に心に残る秋の思い出を作りに行きましょう。
【開催概要】
- - 開催期間:2024年9月20日(金)〜12月1日(日)
- - 開催時間:18:00〜21:00(最終受付20:40)
- - 場所:祐徳稲荷神社 境内・門前街
- - 主催:一般社団法人 祐徳奉賛会
さらに詳細や最新情報は、公式Webページ(
狐の嫁入り2024公式サイト)をご確認ください。