環境を守るBI-SUの新たな一歩
日本のサステナブルコスメブランド「BI-SU(ビース)」が、マレーシアの環境保全団体「KOPEL」と共に「BI-SUの森プロジェクト」をスタートさせました。このプロジェクトは、8月1日から9月30日までの期間に行われ、商品の購入数に応じた苗木代を寄付する取り組みです。
プロジェクトの背景
BI-SUは、10周年を記念して環境保護活動に一層の注力をしていくことを決めました。これまでもマレーシア・ボルネオ島でアナツバメが生息する地域の保護活動を行ってきたブランドですが、今回のプロジェクトを通じてより多くの人々に環境問題への関心を持ってもらいたいという思いを込めています。「BI-SUの森プロジェクト」は、消費者とともに自然保護に参加することができる新たな試みです。
参加方法とプロジェクトの詳細
このプロジェクトの参加方法は簡単です。公式ECサイト及び店舗での購入に基づき、売上の一部が植樹活動に寄付されます。寄付金は、マレーシアの自然保護活動に直接使われるため、購入者は自分が参加した活動が持続可能な未来に寄与することを実感できるでしょう。
- - 対象期間: 8月1日(木)〜9月30日(月)
- - 購入場所:
- 公式ECサイト:
BI-SU EC
- BI-SU GINZA SIX
📞 03-6824-4117 (営業時間: 10:30〜20:30)
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 B1F
- BI-SU ISETAN SALONE
📞 03-4400-3827 (営業時間: 11:00〜20:00)
〒107-0052東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン・ガリレア2F
BI-SUの取り組み
「BI-SU」は、100%天然のアナツバメの巣を使用した商品の開発・販売を行っています。創業者である稲冨幹也氏がマレーシアで自ら採取した天然素材にこだわり、品質と安全性を大切にしています。また、偽物が多い巣市場で、本物のアナツバメの巣を扱うことで信頼を築いてきました。
今後も、BI-SUは自然環境への配慮を忘れず、消費者とともにサステナブルなライフスタイルの実現に向けて活動を続ける意向です。
今後の展望
このプロジェクトを通じて、BI-SUはブランドのメッセージを広め、ボルネオ島の豊かな自然とその環境破壊の問題に対する問題意識を喚起していくことを目指します。
私たちは、自分たちの選択によって未来を変えることができるということを、実感してみませんか?BI-SUの商品を選んで、持続可能な未来への一歩を共に踏み出しましょう。