AI議事録の革新 - SecureMemoCloudの登場
Nishika株式会社が提供するAI議事録ツール「SecureMemoCloud」が、業界初の技術を搭載して新たなサービスを展開しています。この新機能は、End-to-End型の音声認識AIと生成AIを組み合わせることで、専門用語や社内用語の認識機能が向上し、従来の議事録作成を効率化しています。
新機能の概要
SecureMemoCloudは、2023年7月上旬より新機能を搭載しました。音声認識エンジン単体でも高い精度を誇っていたこのツールは、専門用語や社内用語を認識する能力を強化し、より高精度での文字起こしを実現しています。特許出願中の技術であり、業界での注目が集まっています。
音声認識と生成AIの相乗効果
Nishikaが採用した手法では、音声特徴を抽出する処理とテキスト変換を一つのモデルで行い、End-to-Endでの音声認識を可能にします。この手法によって、特にビジネスシーンでよく使われる語彙の認識精度が飛躍的に向上しました。例えば、物流や医療業界の事例を通して、単語登録を行うことで文字起こしの結果が明らかに改善されています。
単語登録の利便性
特に注目すべきは、ユーザーが特有の専門用語や社内用語を登録できる点です。これにより、一般的ではない用語でも高精度で認識され、実用性が向上します。サポートされているのはもちろん単語登録のみならず、CSVファイルによる一括アップロードも可能であり、大幅な手間削減が実現されています。
今後の展望
SecureMemoCloudは今後も日本のビジネス環境に合わせた進化を続けていく計画です。より大規模なデータセットでのトレーニングや、音声認識と生成AIのさらなる融合を目指し、精度向上に取り組んでいます。
Nishikaのビジョン
Nishika株式会社は「テクノロジーですべての人が誇りを持てる社会を」という理念のもと、様々なAIを駆使したサービスを展開しています。AI議事録ソリューション「SecureMemo/SecureMemoCloud」は、その中でも特に重要な役割を担っており、企業における会議データの利活用を促進するべく日々進化を遂げています。
この新しい技術がどのようにビジネスシーンに影響を与え、業務効率の向上に寄与するのか、今後の展開が大いに期待されます。
企業情報
- - 公式サイト: Nishika公式
- - 所在地: 東京都港区芝浦3-7-8-202
- - 代表者: 代表取締役CEO 山下達朗、代表取締役CTO 松田裕之
- - 事業内容: AIソフトウェア、AIコンサルティング・開発、AI人材マッチング、DX研修
SecureMemo/SecureMemoCloudが提供する高精度なAI文字起こしと要約機能は、多くのビジネスパーソンにとって必要不可欠なツールとして進化し続けるでしょう。