選挙戦におけるウェブ地図の可能性を探る! 第16回「mapbox/OpenStreetMap Online meetup」開催
2024年7月19日(金)、デジタル地図開発プラットフォーム「Mapbox」を提供するマップボックス・ジャパン合同会社と「OpenStreetMapユーザーコミュニティ」が共催する、第16回「mapbox/OpenStreetMap Online meetup」がオンラインで開催されます。本イベントは、地図業界の発展を目的に、未来のウェブ地図のあり方について様々な立場の方々が議論する場として、2019年10月より開催されてきました。
第16回のテーマは『地図を制するものは選挙も制する!?』です。2024年は東京都知事選挙や米国大統領選挙など、重要な選挙が数多く予定されています。今回のイベントでは、選挙とウェブ地図の関連性を深く掘り下げ、衆議院小選挙区のポリゴンデータや統計データの作成、地図を使った選挙データの可視化と調査報道、選挙活動ツールとしての地図アプリ提供など、様々な事例を紹介します。
選挙とウェブ地図:新たな可能性
Mapboxは、米国・国務省の依頼でアフガニスタン大統領選の不正が疑われる地域を地図にプロットするなど、創業当初から選挙関連のプロジェクトに携わってきました。近年では、選挙データ分析や可視化、選挙活動ツール開発など、ウェブ地図の活用はますます広がっています。
本イベントでは、地域・交通データ研究所の西澤 明氏、スローニュースプロデューサーの熊田 安伸氏、青山学院大学教授の古橋 大地氏、マップボックス・ジャパン合同会社CEOの高田 徹氏など、選挙とウェブ地図の分野で活躍する専門家が一堂に会し、パネルディスカッションを行います。
さらに、カンタンにノーコードで作れる地図システム「カンタンマップ」を提供するあっとクリエーション株式会社代表取締役の黒木 紀男氏などによるLightning Talksも予定されています。
イベント概要
名称: mapbox/OpenStreetMap Online meetup #16
開催日時: 2024年7月19日(金)19:00~21:00
主催: 青山学院大学 古橋研究室
協力: マップボックス・ジャパン合同会社、NPO法人CrisisMappers Japan、OSGeo.JP、OpenStreetMap Foundation Japan
参加費: 無料
申込み:
https://mapboxjpmeetup16.peatix.com/view
参加方法: オンライン(事前申込後にZoomウェビナーURLをご案内)
公式ハッシュタグ: #mapboxjpmeetup
行動規範 Code of Conduct:
https://github.com/furuhashilab/README/issues/4
プログラムスケジュール
19:00-19:05 オープニング(古橋 大地, 青山学院大学 教授)
19:05-19:10 挨拶(高田 徹, マップボックス・ジャパン合同会社 CEO)
19:10-19:30 「選挙関連データとGIS」 西澤 明 様(地域・交通データ研究所)
19:30-20:15 パネルディスカッション
西澤 明 様(地域・交通データ研究所)
熊田 安伸 様(スローニュース プロデューサー)
古橋 大地(青山学院大学 教授)
高田 徹(マップボックス・ジャパン合同会社 CEO)
20:15-20:30 State of the Mapbox 「Mapping Solutions for elections」
20:30-20:55 Lightning Talks
カンタンにノーコードで作れる地図システム「カンタンマップ」黒木 紀男 様(あっとクリエーション株式会社 代表取締役)、他
20:55-21:00 クロージングと次回予告 (古橋 大地, 青山学院大学 教授)
* 21:00 閉会
マップボックス・ジャパン合同会社 会社概要
本社: 東京都港区⻁ノ⾨1-10-5 WeWork内
設立: 2020年3月10日
代表者: ⾼⽥ 徹(最⾼経営責任者CEO)
事業内容:
1. Mapbox Inc.の製品・サービスの⽇本顧客への再販事業
2. Mapbox の製品をカスタマイズ及び機能拡張した地図関連のプラットフォーム事業
URL:
https://www.mapbox.jp
まとめ
選挙戦におけるウェブ地図の可能性を探る、貴重な機会となるイベントです。地図データの活用に興味のある方は、ぜひご参加ください。