人文学部誕生へ
2024-09-09 12:09:20

京都精華大学が2026年に人文学部へと変革、未来を見据えた学びの新時代

京都精華大学が2026年に人文学部を新設



京都精華大学は、国際文化学部を改組し、2026年4月に新たに「人文学部(仮称)」を開設する予定です。これにより、同大学は芸術学部、デザイン学部、マンガ学部、メディア表現学部と共に5つの学部を持つ体制に進化します。この学部名の変更は、教育理念を再確認し、社会の変化に応じた新たな学びを提供するためのものです。

新しい時代に適応する人文学部



人文学部では、「人間とは何か」「どうすれば世界をより良く変えることができるのか」といった根本的な問いに答えることを目指します。2024年の現状を見ても、ロシアのウクライナ侵攻や、イスラエルのガザ地区に対する攻撃など、世界各国で様々な苦境に直面している人々が存在します。他にも、移民に対する差別や、経済格差、ジェンダー問題など、数多くの社会問題が表面化しています。少子高齢社会が進行する日本では、多くの若者が将来に不安を感じており、このような時代だからこそ人文学の持つ力に注目が集まっています。

京都精華大学は、このような状況の中で自己を見つめ、他者との対話を重視し、「人文学」の価値を再び探求することを決定しました。新設される人文学部では、「言葉」「視点」「体験」という三つの柱に基づいたカリキュラムを用意しており、これにより学生は変化の激しい社会に対応する力を育んでいきます。

多彩なコースと学びのスタイル



人文学部は「歴史」、「文学」、「社会」、「国際文化」、「国際日本学」の5つのコースに分かれており、各コースがそれぞれ特色のある学びを提供します。特に注目すべきは、全ての学生が半年間留学する「長期フィールドワーク」に参加することを義務付けている点です。これにより、実際の現場で調査し、体験を通して学びを深めることができます。

コースの詳細


  • - 歴史コース: 京都に根ざし、「歴史の現場」で人間の営みをリアルに学ぶ。
  • - 文学コース: 古代から現代までの「言葉が織りなす創造の世界」を探求。
  • - 社会コース: 現代社会の課題を読み解き、自分が生きる「いま」を見つめる。
  • - 国際文化コース: 多様な文化を体験し、グローバルな視点を養成。
  • - 国際日本学コース: 日本文化を通じて世界と繋がる。

学問の本質と未来への展望



この人文学部の開設は、京都精華大学が1989年に人文学部を設立してからの成果を意識しており、2021年に国際文化学部へと名称を変更した経緯を踏まえています。そして、2026年に再度「人文学部」としてスタートを切ることで、現代のニーズに応える教育の提供を目指すのです。学部共通の必修科目である「言葉の力」、「自由な視点」、「リアルな体験」は、変化の激しい時代に適応する力を学生に与える方針です。

結論



京都精華大学の新たな挑戦は、これからの学生たちにとって非常に重要な意味を持つこととなるでしょう。新しい人文学部によって、大学が目指す「表現で世界を変える人を育てる」が実現し、次世代を担う教育が展開されることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
学校法人京都精華大学
住所
京都府京都市左京区岩倉木野町137
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。