2025年7月に韓国で開催される『東アジアE-1サッカー選手権』に向け、日本代表であるSAMURAI BLUEのメンバーにFC東京から長友佑都選手と俵積田晃太選手が選ばれました。これはサッカー界においても大きなニュースであり、2人の選手がそれぞれの位置からどのようにチームに貢献しようと考えているのか、彼らのコメントを通じて深掘りしていきます。
長友佑都選手の意気込み
長友選手は、ワールドカップの3次予選に引き続いて代表選に選ばれたことに大きな喜びを示しています。彼は「一つひとつの試合の持つ意味が非常に大きくなる」と語り、今後の試合がワールドカップ本大会への準備につながることを意識しています。「東アジア地域の国々との対戦が続きますが、高いモチベーションをもって臨みたい」とした上で、次の試合への準備も怠らない意志を見せています。
また、彼は次のFC東京の試合を非常に重要視しており、「自分が持っているものを出し切り、チームのために頑張る」との決意を表明しています。サポーターへの感謝の気持ちも忘れず、引き続きの応援を求めています。
俵積田晃太選手のコメント
一方、俵積田選手も代表選出について非常に嬉しい感想を持っているようです。「前回に続いて日本代表のユニフォームを着るチャンスをいただいて嬉しい」と語ります。彼は選ばれたことを「終わり」ではなく「始まり」と捉え、勝利のために自分の役割を全うすると強調しています。 合流初日からしっかりとしたアピールを行い、「日本代表にふさわしいプレーを見せたい」との言葉から、彼の情熱が伺えます。
ただし、彼も東京での大切な試合が控えているため、まずはそこに全力を尽くすことを優先させています。「良い流れで日本代表に合流するために、目の前の試合に挑む」との意気込みが伝わります。
スケジュール
日本代表の試合は2025年7月6日から始まり、7月16日まで行われます。以下はその日程です:
- - 7月8日:SAMURAI BLUE vs ホンコン チャイナ代表(19:24キックオフ、ヨンインミルスタジアム)
- - 7月12日:SAMURAI BLUE vs 中国代表(19:24キックオフ、ヨンインミルスタジアム)
- - 7月15日:SAMURAI BLUE vs 韓国代表(19:24キックオフ、ヨンインミルスタジアム)
この試合はJFAの公式ホームページでも詳細が確認できます。
長友選手と俵積田選手が日本代表としてどのようなパフォーマンスを見せてくれるか、今からとても楽しみです。サポーターとしても、彼らの活躍をぜひ応援したいですね。