エフピコ×カマシンでエコ
2025-03-03 10:57:50

エフピコとカマシンが挑むエコな食品トレーのリサイクルプロジェクト

エフピコとカマシンが地域のエコを推進



近年、環境保護に対する関心が高まり、市民や企業は持続可能な社会の実現に向けてさまざまな取り組みを始めています。中でも、食品業界は特に環境負荷の軽減が求められています。そんな中、エフピコ株式会社と株式会社かましんがタッグを組み、栃木県内で食品トレーの水平リサイクル「ストアtoストア」の取り組みを開始しました。

1. トレーの回収とリサイクル


このプロジェクトの核となるのは、使用済み食品トレーの回収です。かましんの全店舗に設置された回収ボックスにお客様から回収した食品トレーは、エフピコが責任を持ってリサイクル。かましんの店舗で再びエコトレーとして使用されます。この循環により、限られた資源が最大限まで活用され、不要な資源の消費を避けることができます。

2. エコトレーの開発


エフピコが開発した「エコトレー」は、従来の食品トレーとは異なり、製造過程でのCO2排出量が少ないという特長があります。具体的には、原油から新たに製造されるトレーと比較して、CO2排出量を37%削減しており、環境保護に貢献しています。このようなエコトレーを導入することで、持続可能な社会の構築に寄与することを目指しています。

3. 環境への貢献


かましんは、今後2025年12月までに、50トンのCO2排出量を削減する目標を掲げており、地域の環境負荷を軽減し、持続可能な循環型社会の実現に向けて積極的に行動しています。この取り組みを通じて、地域に根ざした店づくりを推進し、企業の社会的責任を果たしていきます。

4. 企業の役割


株式会社エフピコは1962年に設立され、簡易食品容器の製造販売を行う国内最大手の企業です。エフピコは、リサイクル活動や環境負荷を低減するための製品開発を進め、持続可能な社会の実現を目指しています。かましんも1949年に設立され、地域密着型のスーパーマーケットとして、地域の皆様に愛され続ける努力をしています。

5. まとめ


エフピコとカマシンの共同プロジェクトは、地域内での環境保護と循環型社会の実現に向けた重要な一歩です。これからも両社が力を合わせて、地域のエコ意識を高め、持続可能な社会を作り上げていくことでしょう。地域住民や消費者も、エコトレーを使用することでこのサステイナブルな取り組みに参加し、共に未来の環境を守る役割を担っていくことが期待されます。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社エフピコ
住所
東京都新宿区西新宿6-8-1新宿オークタワー(総合受付36階)
電話番号
03-5320-0717

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。