LINEヤフー、生成AIツール「SeekAI」本格導入で業務効率化を加速!年間70~80万時間の削減を目指す
LINEヤフー株式会社は、生成AIを活用した社内業務効率化ツール「SeekAI」を全従業員に本格導入しました。このツールは、膨大な社内文書データベースから従業員の質問に最適な回答を生成する、自然言語処理技術であるRAG(Retrieval Augment Generation)を採用しています。
「SeekAI」は、社内ワークスペースツールや社内データを参考に、従業員からの質問に対する回答を簡潔に表示します。テスト導入段階では、エンジニアがコーディング時に技術スタックの検索・選定にかかる時間や工数を削減できたほか、広告事業のカスタマーサポート業務においても約98%の正答率を達成しました。
今回の本格導入では、参照元となる社内ワークスペースツールのページや社内データを部門やプロジェクトごとに登録できるよう、設定をアップデートしました。これにより、従業員は部門やプロジェクトに特化したより正確な情報を得ることが可能になります。
「SeekAI」は、一般的な大規模言語モデルとは異なり、あらかじめ登録された社内データから回答を検索するため、従業員はより要件に最適化された回答を得ることができます。また、登録するデータが生成AIの読み込みやすい形式となるよう、独自開発したフレームワークとプロセスを基盤としており、生成AI活用を推進する専門組織である生成AI統括本部からのサポートにより、従業員は簡単にデータを登録することができます。
「SeekAI」によって、従業員は社内ワークスペースツール上の情報や社内データをより効率的に入手できるようになり、確認や問い合わせの時間が削減されます。これにより、事業部門、各部門、エンジニア、従業員など、様々な業務シーンにおいて業務効率化が実現されます。
「SeekAI」を活用した業務効率化が想定される業務シーンの例
事業部門: 顧客とのコミュニケーション履歴を確認して営業活動を行う、営業資料を作成する、営業戦略を策定する
各部門: 自部門の業務内容を把握し、新入社員向けトレーニング資料やマニュアルを作成する、会議の議事録から発言や決定事項を把握する、顧客・取引先の最新情報やコミュニケーション履歴を確認する、プロジェクトの進行状況を確認する、各種規定やルールを確認し、業務遂行時の手順やリスク、問い合わせ先を確認する
エンジニア: コーディング時、技術スタックの検索・選定をする
従業員: 貸与機器や業務ツールのヘルプ情報や問い合わせ先を参照する
LINEヤフーは、生成AIの活用を積極的に推進しており、現在、社内活用とサービス活用を合わせて22件で生成AIを活用しています。従業員が様々な生成AIを選択できる環境づくりに取り組んでおり、OpenAI, L.L.C. と「GPT-4」など全てのAPIに関する利用契約を締結しているほか、Google Cloud、Amazon Web Servicesで提供される大規模言語モデルを導入しています。さらに、生成AI活用に関する研修を実施し、試験に合格した従業員には、対話チャット型の独自AIアシスタントを提供しています。
LINEヤフーは、生成AIを活用した業務効率化ツール「SeekAI」の導入により、さらなる業務効率化を推進し、年間70~80万時間の削減を目指しています。