ちはやふる小倉山杯
2024-12-19 10:45:25

第6回ちはやふる小倉山杯が京都で開催決定!競技かるたの熱戦を体感しよう

第6回ちはやふる小倉山杯が開催される理由とは



競技かるたの魅力を伝えるイベント「第6回ちはやふる小倉山杯」が2025年2月23日(日)に、名勝地である京都・嵐山の嵯峨嵐山文華館で開催します。この大会は、全日本かるた協会や小倉百人一首文化財団、ちはやふる基金が共催し、小倉百人一首競技かるたの隆盛を願っています。

競技かるたのトップ選手たちが集結



大会には、名人やクイーンの他、タイトル戦に勝利した選手たちが出場します。出場選手は、名人とクイーンを頂点とし、競技かるた界を代表する選手たちです。特に、年間優勝回数が多い選手や、前年度のタイトル保持者も名を連ねることから、まさに「競技かるたのオールスター戦」と言えるでしょう。

出場選手の紹介


  • - 井上 菜穂(早稲田大学かるた会、第68期クイーン位)
  • - 川瀬 将義(三島せせらぎ会、第70期名人位)
  • - 嵓田 光洋(慶應かるた会、年間優勝8回)
  • - 山添 百合(京都小倉かるた会、年間優勝3回)

このように変わらぬ情熱を持つ選手たちが、観客の前でその技を披露するのです。

体験イベントと特別企画



今年の大会では、初めて小中学生を対象とした競技かるたの体験イベントも実施されます。西郷永世名人や楠木永世クイーンとの直接対戦が可能な特別企画も用意されており、競技かるたを学ぶ絶好の機会です。興味を持つ小学生や中学生にとって、将来のスキル向上につながる貴重な体験となるでしょう。

競技会場とパブリックビューイング



試合は、嵯峨嵐山文華館内の競技会場で行われ、観衆は選手の取りや技を間近で観察できます。また、京都と東京にはパブリックビューイングの会場も設けられ、実況や解説付きで試合を楽しむことができます。初心者向けのルール説明もあり、競技かるたに触れたことがない人も気軽に楽しめるイベントです。

特典とチケット情報



チケットは2025年1月15日(水)午前10時から販売開始され、モニター観戦や特別講師との相談なども可能です。人気の役者たちと間近で競技を楽しむチャンスをお見逃しなく。

この大会では、観客との距離が近く、疑問に感じることを選手に直接質問できるアットホームな雰囲気も魅力の一つです。

まとめ



競技かるたの魅力が詰まった「第6回ちはやふる小倉山杯」は、未来のかるた選手たちへの道を切り開くステージとも言えます。ぜひこの機会に、嵐山の文化に触れながら、かるたの楽しさを深める時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

会社情報

会社名
一般社団法人全日本かるた協会
住所
東京都文京区大塚4⁻39⁻12内藤ビル1階
電話番号
03-3943-3100

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。