窓のCO₂排出量算出
2024-07-26 13:09:58

LIXILが窓のCO₂排出量を簡易算出する新機能を発表

株式会社LIXILが発表した新機能「すまいのライフサイクルCO₂簡易算出機能」は、業界初の試みとして注目されています。この機能は、ユーザーが窓の種類やサイズを選択する際、 CO₂排出量を簡易に算出することが可能となります。これによって、地域毎におすすめの窓を提案する仕組みが実現され、住宅の環境負荷を軽減することが期待されています。具体的には、LIXILの設計支援ツール「LIXIL省エネ住宅シミュレーション」に追加され、2024年8月より利用開始となります。

LIXILは、窓やドアのブランドTOSTEMを通じて、持続可能な快適な住環境を提供するための取り組みを進めており、昨年11月には「GREEN WINDOW」を宣言しました。これは、省エネルギー性や資源循環を考慮し、地域に最適な窓を提供するための総称です。この新機能では、住宅のライフサイクルにおけるCO₂排出量を、「つくるとき」「つかうとき」「すてるとき」のトータルで評価できるという点が特徴です。

住宅の設計を行う際、プロユーザーは、入力された条件に基づいて窓の選択がどのようにCO₂排出量に影響を与えるか、リアルタイムにシミュレーションできます。具体的には、窓の種類やサイズの違いによるエネルギー消費の変化を見える化し、そのデータをもとに最適な窓を自動で提案します。これにより、プロユーザーはエンドユーザーに対し、より具体的な省エネ提案が可能になると言えるでしょう。

武蔵野大学の磯部孝行准教授も、この機能についてコメントしており、特に建物のCO₂排出量を定量的に評価することの重要性を強調しています。窓は居住時のエネルギー消費に直接的な影響を与えるため、その評価は省エネ住宅の実現に不可欠です。この新機能の導入により、工務店などの専門家はこれまでよりも簡単にライフサイクルCO₂のデータに基づいた製品選定が可能となるため、住宅業界全体におけるCO₂排出削減へとつながると期待されています。

LIXILは、今後もさらなる機能拡充を目指すとしています。具体的には、現行の窓製品に加え、玄関ドアやその他の開口部製品へのシミュレーション算出機能の追加検討が進められる予定です。これにより、住まい全体におけるライフサイクルCO₂の算出機能の充実が図られることでしょう。最終的には、持続可能な住宅の設計をサポートし、脱炭素社会への貢献を目指しています。

LIXILの動きは、住宅業界に新たな風を吹き込むものであり、環境に配慮した製品選定を通じて、より快適で持続可能な住まいの実現に向けて大きな一歩を踏み出したと言えるでしょう。今後も新機能の利用が進むことで、企業から消費者に至るまで、CO₂排出削減への意識が広まることが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社LIXIL
住所
東京都品川区西品川一丁目1-1大崎ガーデンタワー24F
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: LIXIL CO2排出量 省エネ住宅

Wiki3: LIXIL CO2排出量 省エネ住宅

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。