海藻を味わう「海とくらす」
2024-07-16 13:07:31

希少な海藻を味わう!ニュウマン横浜で「海とくらす」開催、シーベジタブルがコラボ

希少な海藻を味わう!ニュウマン横浜で「海とくらす」開催、シーベジタブルがコラボ



横浜駅直結の商業施設「ニュウマン横浜」で、夏の特別企画「海とくらす」が開催されます。このイベントでは、海洋資源や海の環境課題に取り組む企業やブランドと協業し、飲食店舗でのコラボレーションメニュー展開や物販商品の展開、ワークショップなどが行われます。

今回のイベントでは、高知県安芸市を拠点に、海藻の研究開発や栽培、販売を行う合同会社シーベジタブルが協賛し、同社の海藻を使ったコラボメニューが提供されます。

環境変化により減少している海藻を、食を通して知って、未来へ繋げる



シーベジタブルは、環境変化により減少している希少な海藻を、陸上栽培や海面栽培によって蘇らせ、新たな食文化を提案しています。今回提供される海藻は、食物繊維やミネラル、ビタミン、たんぱく質といった栄養価が豊富で、環境変化によりほとんど市場に出回らなくなったすじ青のり、とさかのり、スーナなど7種類です。

コラボメニューで味わえる、希少な海藻7種類



イベント期間中は、ニュウマン横浜6階の「2416MARKET」エリア内の飲食店で、シーベジタブルの海藻を使ったコラボメニューが楽しめます。

以下は、コラボレーションメニューの一例です。

800°DEGREES ARTISAN PIZZERIA:江戸前スズキのブレザオラとすじ青のり“海藻”のデュカスパイス (ディナータイムのみ)
800°DEGREES CRAFT BREW STAND:SEAVEGETABLESカレー つきひ貝のグリルと“スーナ”のアチャール (ランチタイムのみ)
2416MARKET PASTA&:海藻と邑久カキのオリエンタルクリームパスタ (海藻サラダ・すじ青のりチーズケーキ・ドリンク セット)
.17 Café:海藻とホワイトチョコのレアチーズクレープ

環境問題にも意識を向ける、海藻販売も実施



イベント期間中は、「2416MARKET」エリア内で、シーベジタブルの海藻を販売いたします。環境問題や海洋ゴミ問題に取り組む企業のプロダクトも販売される予定です。

「海とくらす」を通して、海の豊かさと環境問題について考える



「海とくらす」は、食を通して海の豊かさと環境問題について考えるきっかけとなるイベントです。ぜひ、この機会に、希少な海藻を使ったメニューや商品を味わってみてください。

イベント概要

企画名:海とくらす
開催期間:2024年7月18日(木)〜8月31日(土)
販売店舗:2416MARKETエリア (ニュウマン横浜6階)
営業日・営業時間などはHPをご確認ください。

シーベジタブルについて

シーベジタブルは、研究者から料理人まで各分野のスペシャリストが集まり、全国各地で海藻の基礎研究・種苗生産・陸上/海面栽培、さらには料理開発まで一貫した事業を行っています。海藻が激減する海の生態系を豊かに育みながら、社内外の料理人たちと新たな海藻の食文化をつくることにも取り組んでいます。



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
合同会社シーベジタブル
住所
高知県安芸市穴内乙688-9
電話番号
0887-37-9835

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。