生物コレクションアプリ
2019-04-23 09:34:09

AI生物判定アプリ『BIOME(バイオーム)』が6万種の生物をコレクション可能に!

新感覚のいきものコレクションアプリ『BIOME(バイオーム)』



2023年4月26日に正式リリースを予定している『BIOME(バイオーム)』が、事前登録を開始しました。このアプリは、AIを駆使しておよそ6万3635種類の日本国内の動植物を瞬時に判定し、ユーザーがコレクションできる機能を持つ画期的なアプリです。

AI技術による生物判定


『バイオーム』では、ユーザーが撮影した生き物の画像や情報をもとに、AIが日本国内のほぼ全ての生物のデータベースから、確度の高い種の候補を瞬時に返してくれる機能が搭載されています。これにより、ユーザーは一瞬でいきものの名前を知ることができるのです。

様々な機能で楽しむ


このアプリにはただの生物判定機能だけでなく、いくつものユニークな機能が盛り込まれています。

  • - マップ機能:いきものの生息場所を確認できます。
  • - SNS共有機能:他のユーザーと生物情報をシェアすることができます。
  • - クエスト機能:みんなで協力して新しい生き物を見つける楽しさを提供します。

これらの機能を通じて、現実世界での生物とのつながりを深めることができるでしょう。また、このアプリは、いきもののコレクションを行うことで、新しい発見や心躍る体験を提供してくれます。

事前登録方法


iOSの場合


1. App Storeで「バイオーム」を検索。
2. App Store URL: バイオーム
3. QRコードを読み取る。

Androidの場合


1. Google Playで「バイオーム」を検索。
2. Google Play URL: バイオーム
3. QRコードを読み取る。

株式会社バイオームについて


『BIOME』を開発した株式会社バイオームは、京都大学から生まれたスタートアップ企業です。彼らの目標は、世界中の生物の分布情報を集約し、ビッグデータを用いた環境ビジネスプラットフォームを構築することです。生物多様性の保全を社会の常識にすることを理念として、2017年5月に設立されました。その後、様々な賞を受賞し、注目を集めています。

まとめ


『BIOME(バイオーム)』は、ただのアプリにとどまらず、私たちのいきものへの理解と愛着を深める機会を提供してくれます。事前登録を行って、いきものの世界をより身近に感じられるこのアプリを、ぜひ期待して待ちましょう!

会社情報

会社名
株式会社バイオーム
住所
京都府京都市下京区中堂寺南町134番地 ASTEMビル 8階
電話番号
075-432-7622

関連リンク

サードペディア百科事典: Biome バイオーム 生物コレクション

Wiki3: Biome バイオーム 生物コレクション

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。