ABCラジオ秋の新番組改編
この秋、ABCラジオはプログラムのラインナップを大きく改編し、平日夜の放送時間を生まれ変わらせます。全体の改編率は35.2%という、2021年の秋以来の大幅な変更となります。その目玉となるのが、個性豊かなパーソナリティーたちによる新番組『ツギハギ』です。
ツギハギとは
『ツギハギ』は、毎週月曜日から木曜日の21:15から23:30まで放送される生放送プログラムです。ニュースや音楽、失敗談といったリスナーが気になる「かけら」を、異なるバックグラウンドを持つパーソナリティが日替わりで繋ぎ合わせ、新しい形のラジオ番組を構築します。月曜日にはヤーレンズが登場し、「ヤーレンズのダダダ団!」をお届け。火曜日は「超能力戦士ドリアン」による楽しいラジオ、そして水曜日はラフ次元の「遅咲き19BLUES」など、曜日ごとに様々なスタイルでリスナーを楽しませます。最後の木曜日には、国山ハセンが「まじマジ」を展開し、聴く人の心を掴んで離しません。
深夜の新たな楽しみ
さらに深夜には『みっくすっ。』がスタートします。毎週月曜日から木曜日25:00から26:00に放送され、映像配信サービス「OPENREC.tv」とも連携しています。
このプログラムでは、アイドルやお笑い、タレントなど多彩なパーソナリティが参加し、リアルタイムでのリスナーの反応を取り入れたバラエティ豊かな内容をお届け。生放送中にはリスナーが投げ銭でパーソナリティを応援できる新しい形のラジオを実現します。構成曜日は多岐にわたり、ぺこぱやゆいちゃみ、≠MEのメンバー等も参戦し、単なる放送以上のコミュニティを築いていきます。
朝のスタート
『朝も早よから柴田博です』と題して、毎週木・金曜の05:00から06:30まで放送される番組も加わりました。柴田博アナウンサーが日々のニュースやお天気、スポーツ情報などを親しみやすく届け、さらに健康やお出かけ情報なども取り扱います。初めての朝のお供として新たに加わるこの番組は、寝坊しがちなリスナーにピッタリです。
音楽番組も充実
日曜日の10:00からは、『田淵麻里奈…and Music。』がスタートします。田淵麻里奈が音楽をテーマにしたトークを展開し、昭和や平成のヒットソングから最新の楽曲まで、幅広い音楽を提供します。また、火曜日から木曜日の18:00から21:00は「ミュージックジェルム」として若手アナウンサーが自ら選曲した音楽を通じてリスナーとの親密なコミュニケーションを図る時間を設けています。
さらなる熟成
金曜日の夕方には『ラジオで虎バン!』がスタートし、プロ野球の最新情報をお届けする他、音楽番組『ロックなラジオ』では新旧の邦楽を楽しくセレクトして配信します。また、鉄瓶・佐ん吉の新たなコンビによる『コロコロラジオ。』など、地域の色を生かした番組が目白押しです。
この秋、新しい形のラジオによってリスナーの心を掴む仕掛けが満載のABCラジオをお見逃しなく。夜も深夜も、そして朝も、リスナーに楽しんでもらえる番組が盛りだくさんです!