次世代音楽体験
2024-11-20 10:29:52

AR技術を駆使した次世代クラシック音楽体験イベントが開催

AR技術を活用した次世代音楽観賞イベント "Visuonix"



2024年11月28日、世田谷区民会館にて、ARグラスを使用した新しいクラシック音楽体験「Visuonix」が実施されます。本イベントは、ガイラフィルハーモニー管弦楽団のメンバーが提案したもので、先端技術を駆使した拡張現実事業です。音楽好きの方々にとって、これまでにない新しい視聴体験が待っています。

開催概要


この実証実験は、ARグラスを利用して、クラシック音楽の新しい鑑賞の可能性を探る試みです。従来のコンサートとは異なり、広いホールで行われ、観客にはリアルな会場の雰囲気と共に、音楽と映像が融合した体験を提供します。これにより、これまで見ることが難しかった演奏者の表情や、重要な解説なども同時に享受できることが期待されています。デバイスは限られていますが、この実証実験は今後の音楽シーンにおけるAR技術の活用を見据えた重要な一歩となります。

実証実験の詳細


  • - 日程: 2024年11月28日(木)
  • - 時間: 19:00〜(18:30受付開始)
  • - 場所: 世田谷区民会館
  • - 参加方法: 報道関係者用チケットを予約する必要があります。こちらから申し込みが可能です。
  • - 参加資格: 一般および報道関係者(各数に限りあり)

参加人数の制限もあり、最大16台のデバイスでの接続に留まるため、事前の予約が推奨される点には注意が必要です。

実施の背景


多くの観客は、コンサートホールで解説や字幕が見えにくかったり、遠くから演奏の様子を把握しづらいといった苦情を持っています。管弦楽団の代表である荒川氏もそうした経験を共有しており、より理解しやすく、楽しむための方法が必要だと感じていました。この思いから、ARグラスを通じた新しい体験の模索が始まったのです。音楽を視覚的にも深く楽しむためのこのプロジェクトは、今後の音楽鑑賞の可能性を広げる鍵となることでしょう。

主要な出演者


今回のイベントには、以下の演奏者が参加します:
  • - バイオリン: 松野弘明
  • - チェロ: 髙橋麻里子
  • - フルート: 荒川洋
  • - ピアノ: 新居由佳梨
  • - バリトン: 大山大輔
  • - ソプラノ: 小林芙未香

演奏予定曲


イベントのプログラムには、多彩な楽曲が含まれます。代表的なものには、以下のような作品があります:
  • - ヴェルディ「乾杯の歌」
  • - チャイコフスキー「くるみ割り人形より行進曲」
  • - モンティ「チャルダーシュ」
  • - フォーレ「夢の後に」
など、クラシックの名曲を中心としたプログラムで、多彩なアプローチで音楽の深さを楽しむことができます。

最後に


このような新しい試みを通じて、私たちは音楽の持つ力を再認識し、多くの人々の心に響く体験を提供していきたいと考えています。音楽を愛するすべての方に、この貴重な機会をぜひともご体感いただきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社サウンドテラス
住所
東京都町田市玉川学園3-33-7
電話番号
080-2377-4624

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。