CEFR導入の増加
2024-10-02 19:34:46

CEFR導入急増!企業の人的資本経営に新たな息吹

CEFR導入が進展する背景



近年、企業における人材育成や評価基準が大きな変化を遂げています。その中で、CEFR(Common European Framework of Reference for Languages)の導入が拡大し、企業の人的資本経営の強化に繋がっています。

CEFRとは



CEFRは、言語能力をレベルごとに評価する国際的な基準であり、英語を含む約40の言語に対応しています。これにより、スキルの評価が実践的になり、従業員が具体的にどのような能力を持っているかを明確に示すことが可能です。CEFRは特にスピーキング力の重視を促しており、企業の人事評価基準に新たな素材を提供しています。

調査結果の概要



株式会社レアジョブの子会社プロゴスが実施した調査によれば、グローバル人材育成に取り組む101社の企業では、82%が売上規模1,000億円以上の大企業であり、これらの企業がCEFRを導入する傾向が強まっています。調査の結果、65%の企業が過去3年以内にCEFRを導入したことがわかり、特にスピーキング力を重視する企業が増えていることが浮き彫りになりました。これは、企業が求める英語力のニーズが、リスニングやリーディングからスピーキングにシフトしていることを示しています。

CEFRの活用方法



CEFRは、主に研修の効果測定、配属、昇進や昇格の評価基準として活用されています。特に研修においては、進捗の可視化や学習効果の測定に役立っており、企業の人的資本経営が進む中で、その活用が広がっています。また、英語の採用要件としてもTOEICだけでなくCEFRレベルが併記されることが多くなっています。

業界別に見るCEFRの導入



調査によると、製造業が全体の約60%を占め、サービス業やソフトウェア・通信部門でもCEFRの導入が進行しています。特に、グローバル展開を行う企業においては、CEFRを利用した人材育成が重要視されており、多国籍チームでのコミュニケーション能力向上が求められています。

導入障壁と課題



一方、CEFRを導入していない企業の45.8%は「社内での理解不足」を課題として挙げています。経営層の理解や承認が得られていないケースも少なくありませんが、特に企業内での理解や情報が不十分なことが最大の障壁となっています。

今後の展望



CEFRの導入は、企業にとって重要な人材戦略の一環として位置されつつあります。特にスピーキング力が重視される中、企業は今後も研修や人事評価などにおいてCEFR活用を進めることが期待されています。また、AI英語スピーキングテスト『PROGOS®』の普及により、企業はより効率的かつ低コストで能力評価が行える環境が整いつつあります。

結論



CEFRの導入は企業のグローバル競争力を高めるための重要な要素であり、今後もその活用が一層進むことでしょう。CEFRを取り入れることで、企業は人的資本経営を強化し、労働力の質を向上させることが可能となります。グローバル化が進む現代において、魅力的な人材の育成が求められる中、CEFRはその橋渡し役を果たすのです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社レアジョブ
住所
東京都渋谷区神宮前6-27-8京セラ原宿ビル2F
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。