GMOメディアとNTT Digital、デジタルウォレット導入について合意
GMOメディア株式会社(社長:森 輝幸)と株式会社NTT Digitalは、共にブロックチェーンゲームの新たな可能性を切り開くため、デジタルウォレット「scramberry WALLET SUITE」をゲソてん byGMOに導入する基本合意書を締結しました。2025年初頭の導入を目指し、ゲーム内での暗号資産およびNFTの管理をユーザーが容易に行えるようにします。
背景と狙い
GMOメディアは、「かんたん」「あんしん」「たのしい」を掲げ、ユーザーがブロックチェーン技術に親しめるようなプラットフォームを提供しています。一方、NTT Digitalは、安心して使えるデジタル環境の実現を目指し、様々なデジタルウォレット機能を提供しています。このたびの協業により、ゲームをプレイするユーザーは簡単にデジタル資産を管理できるようになり、より多くの人がブロックチェーンゲームの魅力を体験できる環境が整います。
デジタルウォレットで新たな体験を
「ゲソてん byGMO」内に設けられる「ブロックチェーンゲームPARK」では、オンラインゲームのプレイにより、ユーザーは暗号資産やNFTを手に入れることが可能です。このプラットフォームを利用するためには、これまでユーザー自身でデジタルウォレットを用意する必要があり、特にブロックチェーンに不慣れなユーザーにとっては利用をためらう原因となっていました。
しかし、「scramberry WALLET SUITE」の導入により、この障害を取り除くことができます。ユーザーは特別な知識を持たなくても、最新のセキュリティ技術により、資産を簡単に管理できるようになります。これによって、ユーザーエクスペリエンスの向上が期待されます。
協業の未来
GMOメディアは、NTT Digitalとの連携を通じて、安全で便利なデジタルウォレットをプロバイダーし、ユーザーが身近にブロックチェーンゲームを楽しめる環境を目指しています。ユーザーはゲームを通じて獲得したデジタル資産を、簡単に管理し、さらに売買も行えるようになるため、これからのゲーム体験がより充実したものとなるでしょう。
企業紹介
GMOメディアは、メディア事業を中心にさまざまなサービスを展開しており、特にプログラミング教育ポータルや美容医療情報に特化したサービスを運営しています。また、NTT Digitalはブロックチェーンをはじめとした最先端デジタル技術の社会実装を推進しています。
両社は今後も技術革新を進め、ユーザーにとってより良い体験を提供できるよう努力を続けていくことでしょう。