2025年4月5日と6日の2日間、埼玉県さいたま市の「さいたま市プラザノース」にて、巻き寿司教室「ぐるり」が初めての絵巻き寿司体験を提供します。本イベントでは、春にふさわしいテーマ「桜の木」をモチーフにした巻き寿司を作ります。これは千葉県の郷土料理である「太巻き祭りずし」に基づいていますが、初心者でも簡単に楽しめるように調整されたレシピを使用しています。
会場はさいたま市プラザノースの3階にあるキッチンスタジオで、最寄り駅は埼玉新都市交通伊奈線・ニューシャトルの「加茂宮」駅。2日間で午前と午後の2部制で各回18名限定の少人数制で行われるため、しっかりとした指導が受けられます。受講希望者は2025年2月3日正午からの申し込み開始に注意を喚起しています。受講料は税込3,850円。
「桜花爛漫!絵巻き寿司『桜の木』に挑戦」という本イベントでは、参加者は普段家庭であまり使わない「巻きす」を駆使して、美しい桜の花が咲くような華やかな作品に仕上げます。また、すでに全国に数多くの教室を開催している巻き寿司教室ぐるりの活動は、個々の技術を身につけるだけでなく、日本の食文化を広めることにも力を入れています。
教室を運営する株式会社ジー・ナビゲーションは、2009年から神奈川県横浜市で設立され、巻き寿司専門の料理教室を開いています。中矢千賀子を首席インストラクターとして、専属講師とともに日本の食文化の楽しさを伝えるための活動を展開しています。特に人気の「入門クラス」は、予約が埋まるほどのにぎわいを見せており、地元の方々にも支持されています。
また、教室の活動だけではなく、2030年までに全47都道府県で出張教室を行う計画も進行中です。この一環として「絵巻き寿司クリスマス・キャラバン」というプロジェクトもあり、特別な形での巻き寿司提供を通じて笑顔を届けることを目指しています。これまでメディアにも数多く取り上げられており、2024年には受講者数が1万人を超える見込みです。
絵巻き寿司は、金太郎飴のようにどこを切っても同じ絵柄が現れる特製の寿司で、本イベントでもその華やかさを楽しめます。千葉県で育まれた郷土料理が、今や全国に広がりつつあるのは嬉しいニュースです。
巻き寿司教室ぐるりの公式サイトやSNSをチェックして、最新情報や教室スケジュールをフォローしましょう。美味しい巻き寿司の魅力に触れるチャンス、ぜひお見逃しなく!