サブテラヘルツ帯アンテナ開発
2024-07-04 12:17:34

電気興業、世界初のサブテラヘルツ帯水平偏波オムニアンテナ開発に成功!6G通信実現に向けた技術革新

電気興業、世界初!6G時代の高速通信実現へ、サブテラヘルツ帯水平偏波オムニアンテナ開発に成功



電気興業株式会社は、次世代通信規格として期待される6G時代を見据え、更なる高速大容量通信を実現するためのキーテクノロジーとなる、サブテラヘルツ帯の水平偏波オムニアンテナの設計に世界で初めて成功しました。

サブテラヘルツ帯(約100~300GHz帯)は、従来の5Gで使用されているミリ波(28GHz帯)と比べて約10倍の通信速度を実現できる可能性を秘めており、6G標準化に向けた研究開発が活発化しています。電気興業株式会社も、かねてよりサブテラヘルツ帯の研究開発に取り組んでおり、2022年には150・300GHz帯の垂直偏波オムニアンテナの開発を完了し、すでに製品化されています。

しかし、通信業界では、300GHz帯において垂直偏波と水平偏波では電波特性が異なることが明らかになっており、水平偏波アンテナの開発が強く求められていました。そこで、電気興業株式会社は、300GHz帯の水平偏波オムニアンテナの設計と、電磁界解析によるシミュレーションを用いた性能検証に世界で初めて成功したのです。

本アンテナの開発は、電気興業株式会社の技術力の高さを示すだけでなく、6G時代の高速通信実現に向けた重要な一歩となります。同社は、今後、シミュレーション結果に基づいて試験機製作や計測などを実施し、今年度中の製品化を目指します。

さらに、この成果は高く評価され、同社のR&D統括センターワイヤレス研究所アンテナ開発課の市川舜太氏は、一般社団法人電子情報通信学会のアンテナ・伝播研究専門委員会(AP研)より「2023年度下期若手奨励賞」を受賞しました。

市川氏は、「この度は、AP研若手奨励賞を授与いただき大変光栄に存じます。今後とも、最新の研究で要求されるアンテナや社会ニーズに沿ったアンテナをいち早く提供できるよう研究・開発により一層、精進してまいる所存でございます。」とコメントしています。

電気興業株式会社は、今後も、サブテラヘルツ帯の標準化・利活用に積極的に貢献することで、通信業界の発展に貢献していくことを目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。