羽生善治アプリ
2013-02-13 13:00:08

羽生善治監修のアプリで将棋の楽しみをもっと身近に

羽生善治監修の将棋アプリが登場



アイデス株式会社は、羽生善治永世名人とコラボレーションした新しい将棋アプリ『羽生善治の将棋のお手本~初心者からの定跡講座~』を2023年2月14日より配信を開始しました。このアプリは、将棋を始めたばかりの初心者や、将棋を観戦することが好きなファンにも役立つ内容が満載です。

アプリの特徴と目的



『羽生善治の将棋のお手本』は、将棋を学びたいが「難しそう」と思っている初心者の悩みを解決するために設計されました。このアプリの最大の魅力は、将棋の基礎知識を楽しく学べる点です。特に、初心者がスムーズに定跡を理解できるような工夫がされています。

アプリ内のテーマは「定跡入門」。駒の動かし方を覚えたばかりの初心者が、自信を持って勝つためのセオリーを学べるようにアプローチしています。また、観ることが好きな「観る将棋ファン」に対しても、戦型判断をしやすくなる知識が手に入ります。

利用方法と具体的な講座内容



本アプリはiOS対応で、価格は170円(税込)からスタートし、追加問題も85円(税込)で購入可能です。初めて将棋を指す人でも簡単に始められる講座が用意されており、ヒントや解説を読みながら進めることができます。この操作を繰り返すうちに、自然に手順が身に付き、対局と同じような実践が体験できます。

特に注目すべきは、アプリには事前にインストールされた「居飛車のお手本」と「振り飛車のお手本」の講座がある点です。これらの講座は、初心者が序盤の駒組みを理解するために役立つ基本的な内容を含んでいます。これを覚えることで、負けることが大幅に減るでしょう。

わからない時はヒントを活用



初心者向けに設計されているため、アプリではわからない場合にヒント機能があります。「7筋の歩を突く」「角で両取りを狙う」といった具体的なアドバイスがあり、初めての方でも安心して利用できます。そして、間違えた場合でも自動で次の手に進むため、ストレスフリーに講座を受けることができます。

クイズ機能でアプローチを広げる



講座を終えた後には、自分の理解度を確かめるための「テスト」機能があります。これを活用することで自分のレベルを把握し、弱点を見つけることが可能です。さらに、アプリ内には他の戦型や定跡講座を追加購入することも可能で、必要に応じて知識を広げることができます。

まとめ



『羽生善治の将棋のお手本~初心者からの定跡講座~』は、将棋初心者が定跡を学び、棋力をアップさせるための印象的なアプリです。ゲームを楽しみながら自然に知識を吸収できるので、ぜひ多くの将棋ファンに使っていただきたいと思います。

公式サイト:i羽生.jp
消費者窓口へは、アイデス株式会社に連絡できます。

会社情報

会社名
アイデス株式会社
住所
東京都台東区駒形1-7-10 アイデスビル
電話番号
03-5830-1395

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。