秋田の名画展
2024-08-19 12:06:03

京都の美術館で体験する秋田の名画、福田豊四郎の回顧展

京都で開催される特別企画展



2024年10月から11月にかけて、京都府立堂本印象美術館で特別企画展「生誕120年記念モダニスト福田豊四郎、秋田を描く土田麦僊に愛された日本画家」が開催されます。このイベントでは、福田豊四郎の作品を通して、彼の故郷秋田の自然や文化への愛情を感じることができます。

福田豊四郎の背景と作品



福田豊四郎(1904-1970)は、日本画の革新的なモダニストとして知られています。郷里の秋田を題材にして詩情豊かな風景を描き出しながら、新たな表現に挑戦しました。彼は、京都で洋画を学んだ後、東京で川端龍子や土田麦僊に師事し、日本画家としてのキャリアをスタートさせました。1933年に青龍社から脱退した後は、西洋絵画の手法を取り入れた新しい感覚の日本画を追求していきます。その結果、創造的な活動は戦後においてさらに発展し、『創造美術』(後の創画会)を設立し、日本画の進展に寄与しました。

展覧会の内容と見どころ



本展では、福田豊四郎の生涯にわたる代表作を一堂に展示します。特に京都で活動していた時期に制作された作品群を焦点にすることで、彼が残した京都での足跡を深く理解することができます。以下は展覧会の主な見どころです:

1. 京都での初回顧展:京都時代の作品が展示され、福田氏がどのように影響を受け、成長していったのかが分かります。
2. 師との交流を探る:初公開の書簡資料を通じて、土田麦僊や川端龍子との関係を読み解き、豊四郎が受けた影響を知ることができます。
3. 秋田への郷土愛:豊四郎特有のモダンな表現とともに、故郷に対する深い愛情が感じられる作品の数々が揃います。

代表作の紹介


  • - 故山新秋(1926年):故郷十和田湖を描いた情緒溢れる作品。
  • - 雪の一日(1928年):彼の京都時代を象徴する卒業制作。

また、第二部以降では、戦前から戦中にかけての彼の挑戦や、戦後の穏やかな作品も紹介。豊四郎の多様な魅力を体感できる内容です。

イベント情報と関連プログラム



展覧会中には、ギャラリートークや記念座談会、トークセッションなどが開催され、多彩な視点から福田秀四郎の芸術をより深く理解する機会も用意されています。特に、記念座談会には日本画家や大学教授が登壇し、福田豊四郎の作品や彼の人間的魅力について語りますので、参加する価値も十分です。

まとめ



福田豊四郎の生誕120年を記念したこの特別企画展は、彼の作品だけでなく、日本画の新たな可能性を知る良い機会です。京都の美術館でしっかりと味わうことで、豊四郎が描いた故郷の美しさと、その裏にある彼の思いを感じてみてはいかがでしょうか。観覧の際は、ぜひ他の美術館との相互割引も利用して、関連企画にも足を運んでみてください。



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

会社情報

会社名
京都府立堂本印象美術館
住所
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。