ほめ育の力
2022-01-13 15:00:04
社会を変える「ほめ育」の力とその実績について解説!
「ほめ育」が変える社会の未来
教育は単なる知識の伝達ではなく、人々の心を育てる重要な側面を持っています。そんな中、注目を集めているのが「ほめ育」という教育メソッドです。このメソッドは、アジア人初のTEDx登壇を果たした原邦雄氏によって開発されました。彼は、ほめることが個人だけでなく、社会全体やビジネスにおいても発展を促す力を持っていると信じています。
「ほめ育」とは何か?
「ほめ育」は簡単に言えば、「ほめて育てる教育」です。この概念は、脳科学や心理学の知見を取り入れて構築されています。原氏は、ほめ育を通して一人ひとりの潜在能力を最大限に引き出し、誰もが幸せな人生を送ることを目指しています。
彼のメッセージは、「人はほめられるために生まれてきた」という真理を強調しています。ほめ育は相手の良いところを引き出し、それを称賛することから始まります。
TEDxでの講演内容
原氏は、兵庫県生田神社で行われたTEDxで、「300年後の地球の文化」をテーマにほめ育について講演しました。彼は、ほめ育が人々に変革をもたらし、より良い地球を形成するための前向きなエネルギーを生むことを語りました。次世代へのバトンの渡し方として、ほめ育が持つ可能性について具体的な方法も紹介しました。
ほめ育の実績:株式会社ピエトロ
ほめ育の具体的な適用例として、株式会社ピエトロの事例が挙げられます。この企業では、2019年から管理職を対象に「ほめ育研修」を導入し、従業員の生産性向上に成功しています。研修の導入は、同社社長からの提案で始まりました。社長は、接客の質を向上させたほめ育を製造現場にも導入することを決定しました。
実践内容としては、同僚への感謝の意を表したり、各工程間での「お客様」を意識した丁寧な作業が強調されました。このアプローチにより、作業意識が向上し、従業員のモチベーションが高まり生産効率にも良い影響を与えました。
さらに、「ありがとうの日」などのイベントを設けて感謝を習慣化する取り組みを行い、社員の視点も変化しました。表彰制度を導入することで、さらなるやりがいを創出し、職場環境も改善されました。
今後の展望
原氏は、ほめ育を通じて世界中に良いアイデアを広めていく意向を示しています。この教育メソッドが広がることで、多くの人々が前向きな未来を手に入れられるようサポートし続けることが彼のミッションです。また、TEDの場を借りて、新しいアイデアを持つ人々をサポートすることも重要な活動と考えています。
ほめ育グループについて
原邦雄氏は、「ほめ育」を開発し、日本国内外で50万人以上にその考え方を広めています。彼は多くの企業や教育機関において、実践的な教育を指導する一方で、児童養護施設への支援活動も行っています。幅広い知識と経験を基にした彼のアプローチは、今後も多くの人に影響を与えるでしょう。
今後もほめ育の考え方が社会に浸透し、ポジティブな変化をもたらすことを願っています。
会社情報
- 会社名
-
株式会社スパイラルアップ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区島之内1-13-28ユラヌス21ビル1階
- 電話番号
-
06-6281-1226