ポール・スチュアートが桜の希望を届ける特別企画商品
三陽商会から展開される「ポール・スチュアート」は、東日本大震災の復興を目的とした桜プロジェクトに賛同し、特別な企画商品を発表します。この活動は、特に宮城県南三陸町において、桜の木を植樹し子供たちの未来への希望を育むことを狙っています。2014年から継続してこのプロジェクトに参画しており、2025年春で12年目を迎えます。新たに発売する商品には、パタゴニアウールを用いた上質なスーツや婦人セットアップが登場し、売上の一部が桜の植樹活動に寄付されます。
特別企画商品の概要
■ 商品説明
2025年春に販売される特別企画商品は、桜とその希望をテーマにしたデザインで、ロンドンに本拠を置くドーメル社の高級素材を用いています。このラインナップでは、エレガントなグレンチェック柄の紳士スーツや、モダントラッドの婦人用セットアップが登場します。特に注目されるのは、紳士スーツで使用される「トニックウール」は、厳選されたパタゴニアウールをトレーサブルな形で取り入れており、快適な着心地を実現しています。
■ 紳士服について
- - 商品名: グレナカートチェック SAKURAスーツ
- - 特徴: ネイビーを基調としたグレンチェックのデザイン。軽量で快適な着用感。
- - 素材: 毛100%
- - 価格: 税込220,000円
- - 取扱店舗: 全国百貨店やPaul Stuartの直営店、公式オンラインストアで購入可能です。
■ 婦人服について
- - 商品名: トニックストライプ/サクラウールセットアップ
- - 特徴: ダブルブレストジャケットとパンツのセットで、単品でも楽しめるデザイン。
- - 素材: 毛100%
- - 価格: ジャケット176,000円、パンツ99,000円(税込)
- - 取扱店舗: 同様に全国の百貨店やオンラインで展開されます。
「桜プロジェクト」との取り組み
「桜プロジェクト」は、南三陸町が震災の津波で失われた樹木を取り戻すため、3000本の桜を植樹することを目指しています。この取り組みは、地域の明るい未来を作るための重要な活動です。ポール・スチュアートはその支援を通じて、サステナビリティへの取り組みを強化し、地域とのつながりを深めています。
また、活動の中心となる一般社団法人LOOM NIPPONは、地域愛や復興支援の思いを込めた「KIBOU311」を標榜し、未来への希望を形にしています。
■ Paul StuartとLOOM NIPPONのコラボレーション
2014年から続く、LOOM NIPPONとのパートナーシップは、「桜プロジェクト」を支援し続けています。両者は、ファッションと地域振興を両立させることに挑戦しており、豊かな文化を次の世代へ伝えていく役割を果たしています。
結論
ポール・スチュアートの特別企画商品は、ただのファッションアイテムではなく、ここに込められた「希望」というメッセージが私たちに大切なことを教えてくれます。この春、特別な服を身にまとい、桜の未来のために貢献することにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。私たち一人ひとりの選択が、未来を変えるきっかけとなります。