富士6時間耐久レース
2024-09-03 12:31:14

2024年 富士6時間耐久レース WEC JAPAN FUJI での熱戦とフランス文化が融合する3日間

2024年 富士6時間耐久レース WEC JAPAN FUJI



2024年9月13日から15日まで、静岡県の富士スピードウェイで開催される「2024 FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース」に期待が寄せられています。これに伴う特別イベントも多彩です。特に注目すべきは、「生ける伝説」と称されるバレンティーノ・ロッシ選手が、ドライバートークショーに出演することが決まり、その内容に多くのファンが興奮しています。

ドライバートークショーの魅力


開催期間中、ドライバートークショーでは、ロッシ選手以外にも、スーパースターたちが集結します。例えば、ブレンドン・ハートレー選手、ニック・デ・フリース選手、ミック・シューマッハ選手など、錚々たる顔ぶれが揃います。ファンにとって、これほどの豪華なメンバーが一堂に会する機会は滅多にありません。トークショーは9月14日(土)に予定されており、さらなる盛り上がりが期待されます。ドライバーたちならではの熱いトークや、さまざまなエピソードが披露されることでしょう。

フランス文化を体感できるLe Village BONJOUR FRANCE


また、イベントの目玉として、恒例のフランス文化を体感できる「第6回 Le Village BONJOUR FRANCE Supported by Perrier」が設けられます。

ここでは、フランスのスイーツやグルメが楽しめるマルシェスタイルのブースが登場し、「アール・ド・ヴィーヴル」をテーマにしたフランス流のライフスタイルが体験できます。出展店舗には、本格的なフランスパンやフランス風のお菓子が並び、来場者の五感を満たします。特に注目のブースは、神奈川の「YGGDRASIL BREWING」が提供するフランス産ホップのクラフトビールや、特注したイースト菌で焼き上げられるパンの美味しさ。これらは本物のフランスを感じる貴重な機会です。

スタートセレモニーと伝統文化


レースのスタート前には、地元の鳴子踊りチーム『笑(JYO)』によるパフォーマンスが行われ、地域文化との交流も図られます。この踊りは力強く、観客を引き込む魅力があります。また、陸上自衛隊富士学校音楽隊による演奏もあり、観客を楽しませる要素が盛りだくさんです。

観戦チケットとキャンプ宿泊


レース観戦のための前売り券は、全国のローソンやミニストップなどで販売中です。また、レース開催中の9月14日から15日の期間中には、観客用のキャンプテントを持ち込み、場内で宿泊しながら観戦を楽しむことも可能なため、仲間や家族とともに特別な体験を満喫できます。

終わりに


2024 FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レースは、ドライバーたちの熱い競演はもちろん、フランスの文化や伝統も味わえるイベントとなっています。観客にとっては、レースを楽しむだけではなく、エンターテインメントや文化体験を通して、特別な時間を過ごすことができるでしょう。ぜひ、家族や友人とともにこの特別なイベントを体験してください!

ご興味のある方は、以下の特設サイトもチェックしてみてはいかがでしょうか。




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

会社情報

会社名
富士スピードウェイ株式会社
住所
静岡県駿東郡小山町中日向694
電話番号
0550-78-1234

トピックス(スポーツ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。