研修効果見える化
2024-12-20 10:44:43

研修効果を見える化するためのインストラクショナルデザイン活用セミナー

研修効果を見える化するセミナーのご案内



株式会社TOASUは、2025年1月30日(木)に「インストラクショナルデザインの活用から研修効果の見える化を実現~効果的な目標・評価設定とROIの関係とは~」をテーマにしたセミナーを開催します。このセミナーは、研修実施において経営層や現場社員の理解を得ることの難しさを解決するためのものです。

研修効果を可視化する意義


研修の成果を報告できることが、社内での決裁を円滑に進める鍵になることは広く認識されています。多くの企業にとって、研修の効果を見える化することは、経営戦略上も非常に重要です。本セミナーでは、明確な目標設定と効果的な評価方法が、研修成果を最大化するために欠かせない要素であると強調します。

インストラクショナルデザイン(ID)の活用


本セミナーでは、インストラクショナルデザインの手法を中心に、研修効果を「見える化」するための具体的な手法を学びます。目標や評価設定のプロセスに関して詳しく解説し、ROI(投資対効果)の視点からパフォーマンス向上を目指す方法についても具体例を交えて紹介します。

データドリブンなアプローチを取ることで、これまで見えづらかった研修効果の測定が可能になり、組織全体の研修カリキュラムを見直す強力なきっかけとなるでしょう。

セミナーの特徴


このセミナーには3つの大きな特徴があります。
1. インストラクショナルデザインを基盤とした研修設計方法を学ぶことができる。
2. ROIを用いた効果測定の実際の事例が紹介され、実務に役立つ知識を得られる。
3. 目標や評価の設定の重要性を理解することで、研修内容の見直しが行えるようになる。

参加対象者


このセミナーは、以下のような方々にお勧めです。
  • - 経営層への研修効果の可視化を目指す人事担当者
  • - 研修実施に対する理解を得るために、効果測定方法を確認したい方
  • - 研修の見直しを行う際に、注目すべきポイントや効果的手法を知りたい方

開催詳細


セミナーの詳細は以下の通りです。
  • - 開催日時: 2025年1月30日(木)15:00~16:05
  • - 開催形式: WEB形式(オンライン)
  • - 講師: 株式会社TOASU常務執行役員 寺田佳子氏
  • - 受講費: 無料

プログラム


  • - 15:00~15:05: 導入挨拶
  • - 15:05~15:50: 基調講演
  • - 15:50~16:00: 質疑応答
  • - 16:00~16:05: TOASUからのご案内

お申し込みはセミナー申し込みフォームより行えます(締切は2025年1月30日(木)14:00まで)。

講師紹介


寺田佳子氏は、株式会社TOASUの常務執行役員であり、インストラクショナルデザイナーとしての豊富な経験を持つ専門家です。熊本大学大学院教授や日本大学非常勤講師としても活躍し、デジタルラーニングコンソシアムの副会長を務めています。

まとめ


研修効果を見える化することは、組織の成長に欠かせない要素です。このセミナーに参加することで、具体的な手法を学び、自社の研修をより効果的に運営するための知識を得ることができるでしょう。興味がある方は、ぜひお申し込みください。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社 学研ホールディングス
住所
東京都品川区西五反田2丁目11番8号学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。