新しいファッションの形が始まる
株式会社ZOZOは2024年8月10日、服のお直しサービスを展開する株式会社コワードローブと連携し、新たに「キヤスク with ZOZO」というサービスを立ち上げました。このサービスは、ファッションブランドがZOZOTOWN上でインクルーシブウェアを受注販売できることを目的としています。第一弾商品としては、車椅子ユーザーのためにデザインされたインクルーシブウェアがラインナップに加わります。
インクルーシブウェアとは
インクルーシブウェアという言葉は、障がいの有無や体型、性別に関係なく、誰もが着やすく、便利に使えるデザインを指します。厚生労働省の調査によると、日本には障がいを持つ人が約1,164万人存在し、ファッションにおいて多様な悩みを抱えています。そのため、「着やすさ」を重視せざるを得ない状況が続いています。
その解決策として、ZOZOの生産支援プラットフォーム「Made by ZOZO」と「キヤスク」の協力によって、この新しい受注生産方式が実現しました。
サステナブルな未来を見据えて
ZOZOの「ファッションでつなぐ、サステナブルな未来へ。」という理念や、コワードローブの「着たい服を着る日常を、すべての人に。」というスローガンに共感したファッションブランドと共に、このインクルーシブウェアの制作が進められています。これにより、障がいを持つ方々を含むすべての人たちが、心豊かにファッションを楽しめる未来を目指しています。
キヤスク with ZOZOの特徴
- - デザインの専門性 : キヤスクは800人以上の障がい当事者に対してヒアリングを行い、その知見をもとにインクルーシブウェアを開発しています。特に第一弾商品となるパンツは、着脱が容易なファスナーを両サイドに設置し、臀部の縫い目をない設計など、細やかな配慮がなされています。
- - 受注生産方式の利点 : ZOZOの「Made by ZOZO」では、受注後に最低1着から生産が可能で、最短10日内にお届けすることができます。これにより、在庫リスクを回避でき、より多様なデザインの商品を提供できます。
- - マルチサイズ制度 : ユーザーは自身の身長と体重を基に、豊富なサイズの中から自分に合った商品を選べるため、最大56サイズ展開が可能となります。これにより、ひとりひとりに合わせた着やすいアイテムが手に入ります。
今後の展望
「キヤスク with ZOZO」は今後も障がい当事者のニーズに応える商品を展開していく予定です。ファッションとは、自己表現の手段であり、それを楽しむ権利はすべての人に与えられています。これからの展開に目が離せません!
商品情報
- - ブランド名: キヤスク with ZOZO
- - 販売開始日: 2024年8月10日(土)正午
- - 商品の例:
- 商品名: 魔法のデニムチェアーパンツ - 価格: 14,980円(税込)
- 商品名: 車いすでも動きやすいチェアーパンツ - 価格: 11,980円(税込)
コワードローブが提供する「キヤスク」の背景には、全ての人に「着たい服を着る日常」を実現するという強い理念があり、今後の活動に期待が寄せられています。