藤沢商店街の支援実験
2024-07-30 07:29:17

藤沢駅北口商店街で進める聴覚障害者支援の実証実験

藤沢駅北口商店街での聴覚障害者支援の実証実験



藤沢駅北口の商店街で、聴覚障害者や外国人、高齢者が抱えるコミュニケーションの壁を取り除くための実証実験が行われます。この取り組みは、一般社団法人4Heartsの主導のもと、神奈川県と藤沢市の協力を受けて、2024年8月1日から9月30日までの期間に実施されます。

実施の背景



日本には推定1360万人以上の難聴者が存在しており、その中で聴覚障害者手帳を保有する方は約31万人にのぼります。これらの方々は視覚的には「見えない困難」を抱えており、そのため周囲からの理解や配慮が足りない状況にあります。さらに、2025年には団塊の世代の多くが高齢者となり、加齢に伴う聴覚障害がますます問題視されるでしょう。政策の観点からも、2022年には障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法が施行され、その重要性が高まっています。

実験内容について



実証実験では、藤沢駅北口の商店街に位置する10軒の店舗に音声認識機器が設置され、実際の接客で運用されます。具体的には、以下の店舗が参加予定です。
  • - 銀座通り:大島薬局、本店、肉屋喜平など
  • - 柳通り:なお吉藤沢店、ブーランジェリーユイ藤沢北口店など
  • - 遊行通り:藤沢ミシン、LiNA BeautyGardenなど

この実験は、文教大学の学生ボランティアの協力を受けながら、設置前後でのアンケート調査やインタビューを通じて、実際のコミュニケーションバリアの実情を探ります。収集したデータは分析され、2025年3月にオンラインで報告会が開催される予定です。

目指す成果



この取り組みが成功すれば、商店街における音声認識機器の導入が普及し、聴覚障害者だけでなく、外国人や高齢者にとっても快適なコミュニケーション環境が整備されることが期待されます。また、合理的配慮のあるまちづくりに向けた具体的な課題や改善点を明確化することで、地域全体の意識が高まることにもつながるでしょう。

実証実験は「かながわボランタリー活動推進基金21」の助成を受けて行われ、地域絡みの協力企業によっても支援されています。株式会社アイシンや京セラドキュメントソリューションズなどが参加しており、技術面でも充実した取り組みに期待が寄せられています。

終わりに



4Heartsの取り組みは、聴覚障害や他様々な情報コミュニケーションバリアを抱える人々の状況を理解し、社会全体で支え合う環境を構築するための重要なステップです。今後、藤沢駅北口の商店街がどのように変化していくのか、地域住民、訪問者双方の目で見守っていきたいと思います。また、月日が経つにつれて、この実証実験の成果が広がり、より多くの地域に類似の取り組みが波及していくことを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
一般社団法人4Hearts
住所
神奈川県茅ヶ崎市今宿965番地-1
電話番号
080-9985-6392

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。